いちから分かる癌転移の治療方法ガイド

いちから分かる癌転移の治療方法ガイド » 転移癌を諦めない病院 » 水戸赤十字病院

水戸赤十字病院

茨城 放射線治療
(サイトイメージ)
引用元:水戸赤十字病院公式HP
http://mito.jrc.or.jp/

地域に愛され、信頼される病院を目指す水戸赤十字病院

水戸赤十字病院は、1923年の開院以来90年以上に渡り、水戸地区における急性期医療を担当する中核病院として活躍している医療機関です。2015年4月からは緩和ケア病棟を開設し、2016年には地域包括ケア病棟も整備。これによって、悪性腫瘍の診断と治療から終末期ケア、在宅復帰まで一貫した医療を可能としています。

また、水戸赤十字病院はがん診療指定病院に指定されており、地域の医療機関と協力しながら患者さん中心の医療を推進。癌関連の認定看護師やコメディカルスタッフの有資格者を増やすなど、人材教育にも力を入れているのが特徴です。「地域に愛され、信頼される病院」をモットーに、常に新しい知識と技術を集積しています。

水戸赤十字病院の医師

清水 芳政 水戸赤十字病院 放射線科部長 兼 上部消化管外科部長

地域の中核病院、がん診療指定病院として、多くのがん患者さんを受け入れる水戸赤十字病院。そこで放射線科と上部消化管外科を兼任しながら八面六臂の活躍を続けているのが清水医師です。

がん診療ニーズの多様化、高度化に対応しながら適切な医療を提供するため、乳腺外科や血管外科などとの緊密な連携による診療体制を構築し、自身も高度な放射線機器を駆使して多くの患者さんの治療を手がけてきました。

放射線科としてはインターベンショナル・ラジオロジー(IVR)にも造詣が深く、経皮経肝的胆管ドレナージ術や経皮経肝的胆のうドレナージ術なども数多く実施。診断から治療、さらには緩和医療に至るまで、トータルながん診療の実践に力を入れています。

目次

水戸赤十字病院の特徴

水戸赤十字病院は、食道癌や胃癌をはじめとした数多くの癌に対する治療・手術を行っている医療機関です。

放射線科ではリニアックを用いた治療を実施。放射線治療としては最も一般的な放射線治療機器で、治療台の上に数分間寝ているだけで治療が終わります。照射中は身体に痛みや苦痛を感じにくく、通常の生活を送りながら治療を続けることが可能です。

治療部位が明確であれば、全身どこでも治療対象となります。各診療科の医師、放射線腫瘍医、放射線治療看護師、放射線治療技師などが連携して、患者さん1人ひとりの病状や希望に合わせた治療を徹底しているでしょう。

水戸赤十字病院の治療方法

放射線治療

リニアックによる高エネルギー放射線治療

水戸赤十字病院では、高エネルギーのX線を放出するリニアックを使った放射線治療を行っています。医療用のX線を使った治療なので、苦痛や痛みがほとんど無いのがメリットで、治療台の上で動かずに寝ていることができれば誰でも治療可能です。また、1回の放射にかかる時間は1~3分程度と短期間で、日常生活に支障をきたす心配もほとんど無いでしょう。さらに、全身どこの部位に発生した癌にも照射でき、根治や縮小だけでなく再発予防や癌そのものによる苦痛や痛みの緩和も期待できます。

放射線治療以外にも、2013年にはロボット支援腹腔鏡下前立腺摘除術手術を開始。2016年には腎部分切除術、2018年には胃切除術が保険適用となり、ロボットを使った手術を積極的に採用しているでしょう。婦人科領域に関しても、2019年9月から子宮体癌手術が保険適用になっています。水戸赤十字病院ではロボット支援手術における専門研修を修了した医師が在籍しており、専任看護師や臨床工学技士とチームを組んで手術に臨んでいます。

その他にも、外科的手術や鏡視下手術、内視鏡手術や化学療法、免疫療法にて癌治療を実施しているでしょう。

各癌における治療方法

胃、大腸、胆石の癌については、一般消化器外科にて積極的に鏡視下手術を行っており、クリニカルパスに依存することなく、患者さんに応じた拡大・縮小手術もしくは化学療法を検討することになります。週1回の内科とのカンファレンス、週2回の術前症例検討会などを開催し、医療の質の向上を図っているようです。

前立腺癌に対しては、放射線療法、腹腔鏡下前立腺全摘除術、薬物療法、高密度焦点式前立腺高温度治療(HIFU)の中から検査データを基に患者さんの希望を考慮した上で選択。浸潤性膀胱癌に対しては、放射線療法や抗癌剤の動注療法の併用で膀胱温存を目指しています。

緩和ケア内科では、癌患者の痛みや辛さを極力緩和するなどのサポートを行っており、治療によって起こる身体症状に対してアプローチ。専門知識を有したスタッフが、患者さんのQOLの向上を手助けします。緩和ケア外来も設置しているため、入院によるサポートを利用することも可能です。

水戸赤十字病院のがん治療実績

放射線科の治療実績は、2014年216件。2015年227件、2016年221件となっています。全ての年において乳癌に対する治療が最も多く、2014年106件、2015年101件、2016年112件と年々増加傾向にあるでしょう。

また、初発症例(原発巣)を対象とした2018年の治療実績は1,228件。外科的手術、化学療法、ホルモン治療の症例数を見ても乳癌の治療が最も多いようです。

水戸赤十字病院の施術について

水戸赤十字病院で放射線治療を受ける流れについてまとめました。

放射線治療の流れ

水戸赤十字病院では、以下のような流れで放射線治療を行っています。

診察

放射線治療を受けるにあたり、まずは放射線腫瘍医による診察を受けます。放射線治療が適している治療か否かを確認した後、治療期間や期待できる効果、副作用などの説明がなされるでしょう。

外来予約受付時間は、月曜~金曜8:00~16:30、土曜8:00~12:00となっています。

治療計画

放射線を照射する位置や範囲を決定するために、CTによる撮影を実施。毎日治療を行う上での体位を決めてから撮影を行います。また、位置ずれの無いように、シェルやマスクといった固定具を作成するケースもあるでしょう。その後、三次元治療計画装置により、病巣部の正確な場所や照射角度、放射線の量や回数を計算。適した照射方法を決めていきます。

治療部位の位置確認・照合

照射位置や角度を正確に決めるためにX線画像撮影をし、治療計画によって作成された画像と照合。性格な照射位置を決めていきます。実際の照射部位が決まったら、専用マーカーを用いてポイントになる印を皮膚にマーキングします。

治療

マーキングに身体を合わせ、放射線の照射を開始。1回あたりの治療時間は治療法によって異なりますが、通常の治療では約10~15分で終了します。実際に照射している時間は数分間です。照射スケジュールは月曜~金曜の週5回を基本としており、総回数は照射部位や状病によって変わります。

水戸赤十字病院の基本情報

水戸赤十字病院
診療科目 内科、脳神経内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、形成外科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、緩和ケア内科
診療時間 8:30~11:00
休診日 土・日・祝・年末年始・創立記念日
所在地 茨城県水戸市三の丸3丁目12番48号
電話番号 029-221-5177
ベッド数 一般:432床、感染:10床
年間治療患者数 2018年度:1,228人
対応可能な治療方法 手術療法、鏡視下手術、放射線療法、内視鏡的治療、化学療法、ホルモン治療、免疫療法
設備 CT、MRI、DSA、US、リニアック放射線治療、ガンマカメラ、超音波内視鏡、腹腔鏡下手術装置など
URL http://mito.jrc.or.jp/