いちから分かる癌転移の治療方法ガイド

いちから分かる癌転移の治療方法ガイド » 転移癌を諦めない病院 » 獨協医科大学
埼玉医療センター

獨協医科大学
埼玉医療センター

埼玉放射線治療化学療法手術
(サイトイメージ)
引用元:獨協医科大学埼玉医療センター公式HP
https://www.dokkyomed.ac.jp/hosp-s/

集学的治療でがん患者をサポートする、
獨協医科大学埼玉医療センター

埼玉県越谷市にある総合病院であり、放射線治療や外科治療、化学療法など標準治療を基本とした集学的治療によってがん患者のケアやサポートを行っている医療機関です。がん患者だけでなくその家族も含めた総合的な支援体制を構築しています。さらに高精度放射線治療装置や手術支援ロボットといった医療設備の導入も積極的に行うなど、地域のがん治療を支える医療基盤の構築に取り組んでいる点がポイントです。

獨協医科大学埼玉医療センターの医師

久保田 一徳 放射線部部長

獨協医科大学埼玉医療センターの放射線部においてリーダーを務めるドクターです。プロフェッショナルなチーム医療をベースとしてがん患者のための放射線診断や放射線治療を統括しています。また臨床医としてがん患者の治療や診察を主導するだけでなく、様々な課題研究に取り組んでその成果を国内外の医学会へ発表。放射線診断や放射線治療の発展と普及にも貢献しています。

目次

獨協医科大学埼玉医療センターの特徴

積極的な医療環境の拡充と集学的治療の実施

地域のがん患者などへ医療サービスを提供する獨協医科大学埼玉医療センター。患者に対して少しでもより良い医療サービスを提供できるように積極的な医療設備の導入・拡充も行っており、手術支援ロボット「ダヴィンチ」や高精度放射線治療装置といった医療機器の導入や新しい治療法も推進していることが特徴です。個々の診療科が独立してがん患者のケアに当たるのでなく、院内全体でチーム医療による集学的治療を実施している点も見逃せません。また将来のがん治療専門医といった後進の育成にも取り組んでいます。

獨協医科大学埼玉医療センターの
治療方法

放射線治療

定位放射線治療

獨協医科大学埼玉医療センターでは2017年に高精度放射線治療装置を導入しており、従来の放射線照射よりも一層がん治療としての効果を期待できる高精度放射線治療を実施しています。その中でも定位放射線治療とは、あらかじめ患者の体内にあるがんについて位置や形状を詳細に調べて、放射線治療の実施時にもリアルタイムでがんをトレースしながら、がんに対して患者の体外から複数の放射線を照射する治療法です。それぞれの放射線の強度は被曝ダメージを抑えられるレベルに設定されており、ピンポイントに放射線を収束させて治療効果を発揮させるため、リスクを軽減しながら治療効果を追求できることが強みです。

2017年に高精度放射線治療機器を配備し、定位放射線治療、IMRT(強度変調放射線治療)、VMAT(回転原体強度変調放射線治療)、IGRT(画像誘導放射線治療)が行えるようになりました。

引用元:獨協医科大学埼玉医療センター放射線部
https://dept.dokkyomed.ac.jp/dep-k/housyasen/tiryou-top.html

IMRT(強度変調放射線治療)・VMAT(回転原体強度変調放射線治療)

強度変調放射線治療は定位放射線治療と並んで高精度放射線治療の1種。がんの形状やサイズに合わせて放射線の強度を調節しながら放射線照射を行う治療法です。照射強度を維持しつつ、周囲の組織や正常な細胞へのダメージを抑えられる放射線強度に抑えているため、治療効果を高めつつ安全性にも配慮して治療を進めることができます。また強度変調放射線治療を発展させた回転原体強度変調放射線治療によって、より適応症例の幅を広げていることも重要です。

コンピューターで治療ビームの放射線の強度や形状を腫瘍の形や大きさに合わせて変化(変調)することができます。この技術により腫瘍に強い放射線を集中させながら、周囲の正常な細胞への放射線量を減らすことができるため、副作用の軽減と治療効果の向上が期待できます。

引用元:獨協医科大学埼玉医療センター放射線部
https://dept.dokkyomed.ac.jp/dep-k/housyasen/tiryou-top.html

IGRT(画像誘導放射線治療)

獨協医科大学埼玉医療センターではCT装置を搭載した高精度放射線治療装置を導入しています。IGRT(画像誘導放射線治療)は、がん治療の計画を立てる際だけでなく、放射線を照射する直前にもCT装置を用いてがんの正確な位置を把握することで、治療の精度を向上させる方法です。この手法により、誤差を最小限に抑えながら、より高い精度で放射線治療を実施できます。

放射線治療では治療計画時にCT撮影を行い、その画像から治療計画を行います。その計画通りに正しく、放射線治療を行うことが重要です。 当院の放射線治療装置にはCT装置が装備されており、治療直前にもこの装置を使用して、腫瘍の位置を再確認し治療計画通りに、わずかな誤差を補正してから放射線治療を行うことができます。 この放射線治療装置に装備されたCT装置を用い、得られたCT画像から誤差補正を行う技術をIGRTといいます。

引用元:獨協医科大学埼玉医療センター放射線部
https://dept.dokkyomed.ac.jp/dep-k/housyasen/tiryou-top.html

外科治療

ロボット支援下手術

手術支援ロボット「ダヴィンチ(daVinci Xi)」を活用して、泌尿器科癌における前立腺の全摘除や腎部分切除といった手術を標準治療として実施しています。手術支援ロボットには高精細デジタルカメラを装着したものを含めて複数のロボットアームが搭載されており、執刀医がリモート環境で術野を確認しながらロボットアームを操作して患部の手術を実施します。高解像度で拡大された術野を確認しながら、人間の手首の可動域を超えたロボットアームによって正確な手術を実施できるため、開腹手術と同品質の治療効果を、内視鏡手術と同程度の低侵襲性で再現できるといったメリットが特徴です。

現在、泌尿器科癌に対しては、ロボット支援腹腔鏡下手術として前立腺全摘除、腎部分切除、膀胱全摘除が保険適応になっていますが、当科では、これら全ての術式に対応し、標準手術として行っています。

引用元:獨協医科大学埼玉医療センター
https://www.dokkyomed.ac.jp/hosp-s/department/consultation_organization/23

獨協医科大学埼玉医療センターの施術について

獨協医科大学埼玉医療センターの放射線部で放射線治療を受ける流れについてまとめました。

放射線治療の流れ

診察予約・診察

放射線部の診察や治療は全て予約制になっており、患者が直接予約することはできません。紹介担当医からの電話によって直接予約する必要があります。また診察には治療担当医が患者の状態を詳しく診断し、治療方針を策定して副作用の説明や治療法の確認などを行います。

治療計画作成

放射線を照射する部位や範囲をあらかじめ治療計画用CTの画像診断結果にもとづいて決定し、患者の体へ専用インクでマーキングを行う工程です。基本的に治療の実施は治療計画の作成から2~7日後となっています。

治療

治療計画にもとづいて放射線を実施します。治療時間は全て予約制になっており、治療のタイミングは担当医と相談するようにしてください。治療中や治療終了後には紹介元のドクターや医療機関で治療効果の検証などを行います。

予約方法

放射線部の治療や診察については地域のかかりつけ医か、獨協医科大学埼玉医療センターの診断科の主治医からの予約が必要です。患者が直接に予約することはできないため注意してください。

治療費について

公式サイトに記載がありませんでした。金額は治療の内容やスケジュールによって変わるため、診察時点で担当医へ確認することが大切です。

獨協医科大学埼玉医療センターの基本情報

獨協医科大学埼玉医療センター
診療科目 糖尿病内分泌・血液内科、呼吸器・アレルギー内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科、脳神経内科、小児科、放射線科、総合診療科、外科、乳腺科、整形外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、産科婦人科、眼科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、脳神経外科、泌尿器科、形成外科、救急医療科、麻酔科、集中治療科、こころの診療科、皮膚科、リハビリテーション科
診療時間 診療受付時間 8:30~10:30
休診日 日曜、祝日、第3土曜日、開学記念日(4月23日)、年末年始(12月29日~1月3日)
所在地 埼玉県越谷市南越谷2-1-50
電話番号 048-965-1111
ベッド数 928床
年間治療患者数 令和4年度実績 手術件数:11,169件
対応可能な治療方法 手術治療、放射線治療、化学療法
設備 手術支援ロボット「ダヴィンチ daVinci Xi」、高精度放射線治療機器、CT、MRI、マンモグラフィなど
URL https://www.dokkyomed.ac.jp/hosp-s/