いちから分かる癌転移の治療方法ガイド

いちから分かる癌転移の治療方法ガイド » 転移癌を諦めない病院 » 三田病院

三田病院

東京 放射線治療化学療法手術
(サイトイメージ)
引用元:三田病院公式HP
https://mita.iuhw.ac.jp/

各分野の専門性を活かして治療する三田病院

三田病院は東京都港区にある総合病院であり、国際医療福祉大学が運営している癌治療の研究機関でもあります。また東京都がん診療連携拠点病院としての指定も受けており、放射線治療や化学療法、外科治療など様々な分野において、各診療科の専門領域に合わせた治療法を研究・提供しています。そのため、癌の治癒を目指す標準治療はもちろんとして、緩和ケアや先進医療といった治療プランについても相談することが特徴です。

その他、癌に関する臨床試験や治験も実施しており、転移癌や再発癌、末期癌の患者にとっても様々な選択肢を提案してくれることは魅力でしょう。

三田病院の医師

戸矢 和仁 国際医療福祉大学医学部放射線科教授

戸矢和仁医師は国際医療福祉大学医学部において教授職に就く放射線治療の専門家であり、同院では放射線治療を担当しています。日本医学放射線学会認定放射線治療専門医や研修指導者、日本がん治療認定医機構がん治療認定医といった複数の専門医資格や認定医資格を取得しており、放射線治療だけでなく放射線診断の領域に関しても専門医資格を取得している点は見逃せません。

高精度放射線治療装置を活用した放射線治療を取り扱っており、小線源治療や画像誘導下治療など様々な選択肢を集学的治療の土台として提供します。

目次

三田病院の特徴

専門センターや専門部門を設立して集学的治療を実現

三田病院の癌治療の特徴として、それぞれの領域に合わせた専門部門や専門センターを設立し、各自の専門性を活かした治療体制を構築すると同時に、各専門医らが連携して院内でチーム医療を提供している点が挙げられます。

個々の専門性を発揮させつつ、各部門の連携を強化して1つのチーム体制で癌患者に向き合うことで、標準治療を発展させた集学的治療を提供可能となっていることは重要です。

また医療設備の導入も積極的に行っており、高精度放射線治療装置を導入している他、2023年8月には国産手術支援ロボット「hinotori」も導入されました。

三田病院の治療方法

放射線治療

高精度放射線治療装置の導入

三田病院では2019年から、従来の放射線照射装置よりも高精度かつ低リスクの放射線治療を実現できる、高精度放射線治療装置「トモセラピー」を導入しています。

トモセラピーは全身のほぼ全ての癌に対して適応性があり、強度変調放射線治療や定位照射といった放射線治療を実現することが可能です。

また、トモセラピーを用いた高精度放射線治療は保険適用で受けられるため、放射線による被曝リスクだけでなく治療費に関しても患者への負担を軽減していることは重要です。

その他にも高精度放射線治療として「リニアック」が採用されていることもポイントでしょう。

強度変調放射線治療(IMRT)・定位放射線治療(SRT&SBRT)

強度変調放射線治療とは、事前に癌患者の体内にある癌の形状やサイズ、位置情報などを詳細な画像診断によって解析し、得られたデータにもとづいて、癌の形に合わせた放射線照射の強度調整を行う方法です。これにより、必要十分かつ最小限の放射線照射を患者に対して行えるようになり、従来型の放射線治療よりも患者の健常細胞に与える被曝ダメージを抑えられることが強みとなっています。

また、定位放射線治療はターゲットとなる癌に対して、癌患者の周囲から強度を抑えた放射線を複数照射し、癌の部位で収束させるという治療法です。この結果、それぞれの放射線による被曝ダメージは抑えつつ、癌に対して十分な放射線照射を行って癌細胞を攻撃できます。

放射線治療は悪性腫瘍に対する治療のひとつであり、手術などの外科的治療や化学療法(抗がん剤)とならんで重要な治療法です。当院では頭頸部、乳房、肺、前立腺を中心に、がんおよびそれに近い疾患に対して放射線治療を行っています。外来で放射線治療の専門医が対応し、患者様の病状に応じて適切な放射線治療の処方を行い、品質を担保した安全な治療を進めています。

引用元:三田病院公式サイト
https://mita.iuhw.ac.jp/clinic/houshasenchiryou.html

外科治療(ハイブリッド手術)

ハイブリッド手術室で実現する複合治療

三田病院では2015年にハイブリッド手術室を完成させ、2016年1月より本格稼働を開始させました。ハイブリッド手術室では、従来の外科治療に加えて、リアルタイムの血管造影などを行うための装置(3Dワークステーション)を活用し、カテーテル治療の幅を拡大するといった複合型の治療が実施されています。

この結果、従来のカテーテル治療や手術よりも高精度かつ直接的に癌へアプローチできる手段が広がっており、それまでは困難とされていた血管病変のカテーテル治療なども局所麻酔下で可能になりました。

脳動脈瘤に対するコイル塞栓術

ハイブリッド手術室には専門の麻酔科医が常駐しており、条件次第では全身麻酔によって患者を無動化した状態で、画像解析ツールを利用したハイブリッド手術を実施することが可能です。また、高精度化されたハイブリッド手術によって脳動脈瘤や頭頸部の血管病変などに対するコイル塞栓術や血行再建術なども実現されており、幅広い病態や症状の患者へリスクを抑えつつ術後のQOLにも配慮した治療プランを提案できるようになりました。

なお、将来的には婦人科領域や消化器領域での応用も目指されています。

3Dワークステーションによる画像解析ツールの利点を最大限に引き出すためには、体動による画像の乱れがないことが大切です。ハイブリッド手術室では麻酔科医が常駐していますので、通常の直達手術と同じ環境で全身麻酔をかけることができます。麻酔科医にとっても安心できる環境で全身麻酔をかけて患者様を無動化することが可能です。もちろん、全身麻酔のリスクが高い患者様では局所麻酔下でカテーテル治療を行うことも可能です。

引用元:三田病院公式サイト
https://mita.iuhw.ac.jp/hospital/institution.html

三田病院の施術について

放射線治療の流れ

診察

三田病院で放射線治療を受けるためには、事前に放射線治療計画用CTによって癌の詳細な画像診断やデータ解析が必須です。そのため、あらかじめ各診療科の主治医によって診察を受けた上で、放射線医の管理下で画像診断等を受ける必要があります。

放射線治療に関する診察は放射線科(放射線治療・核医学センター)で受診しますが、完全予約制になっているため注意してください。

治療計画作成

放射線科の診察を受けた後、各診療科の主治医と放射線医師が連携して患者の状態に合わせた放射線治療プランを作成します。なお、強度変調放射線治療や定位放射線治療といった治療法のうち、どれが適応となるかも事前検査と診断にもとづいて決定されます。

治療

治療計画が決定した後、プランに則って放射線照射が行われるという流れです。なお、放射線の照射回数や治療頻度、治療期間などはそれぞれの患者によって決定されている上、治療効果の確認により適宜調整されることも重要です。

その他、放射線治療と化学療法や手術を組み合わせた複合治療・ハイブリッド手術などを受ける場合、それぞれの治療に関しても計画に合わせて実施されます。

予約方法

放射線科の診察は完全予約制になっており、初診受付は「月曜・水曜・金曜」の週3日が原則になっています。なお、予約方法は電話による申込みとされていますので注意してください。

治療費について

標準治療として保険適用の高精度放射線治療を受けられます。なお、治療費の総額等についてはあらかじめ主治医や医療スタッフに相談して確認するようにしましょう。

三田病院の基本情報

三田病院
診療科目 心臓血管センター、脊椎脊髄センター、消化器センター、移植外科、乳腺センター、呼吸器センター、腫瘍内科、放射線科(放射線腫瘍センター)・放射線科(放射線診断・核医学センター)、緩和ケア外来、遺伝カウンセリング外来など
診療時間 8:30~11:30
12:30~16:30
休診日 日曜日・祝日
所在地 東京都港区三田1-4-3
電話番号 03-3451-8121
ベッド数 一般病床 291床(ICU 6床)
年間治療患者数 放射線治療初診患者:260人、強度変調放射線治療:86件、定位放射線治療:20件(2022年度)
対応可能な治療方法 手術治療、放射線治療、化学療法
設備 リニアック、トモセラピー、手術支援ロボット「hinotori(ヒノトリ)」、高速マルチスライスCT・血管造影装置(3D-Angio)複合IVR-CT、320列マルチスライスCT(コンピューター断層撮影装置)、80列マルチスライスCT、3.0テスラMRI(磁気共鳴撮影装置)、1.5テスラMRIなど
URL https://mita.iuhw.ac.jp/