いちから分かる癌転移の治療方法ガイド

いちから分かる癌転移の治療方法ガイド » 転移癌を諦めない病院 » 水戸協同病院

水戸協同病院

茨城放射線治療手術
水戸協同病院の公式サイト画面キャプチャ
水戸協同病院公式HP
https://www.mitokyodo-hp.jp/

トモセラビーによる高精度放射線治療を行う水戸協同病院

水戸協同病院は筑波大学付属病院として、地域の癌患者を含めた様々な人々の健康や治療を支えている医療機関です。高精度放射線治療装置「トモセラピー」を活用した高精度放射線治療など患者の負担を抑えた癌治療を提供しています。茨城県内の公立病院の中で「TomoHDシステム」を初めて導入した医療機関でもあり、患者のために安全性と、治療効果を高めた治療法を実践できるようにと、積極的な医療環境づくりを進めています。

水戸協同病院の医師

渡辺 重行院長

渡辺重行院長は水戸協同病院のリーダーとして、病院の各部門や医療スタッフを取りまとめ、院内全体で一丸となり患者の治療へ当たるチーム医療体制を構築しています。また、筑波大学と連携しながら総合診療科としての基盤を構築し、幅広く患者を受け入れて治療を提供するとともに、今後の医療業界を支える医療人の育成に努めている医師です。

内科における診療科の分類を解消し、どのような患者や病気であっても分け隔てなく診察を行うために「総合診療体制」を実践している点も患者のことを思っての行動だと言えるでしょう。

目次

水戸協同病院の特徴

トモセラピーを使って放射線治療の精度を高めたシステムを実践

水戸協同病院では従来の放射線治療よりも高精度の放射線治療体制を整えられるようにと、高精度放射線治療装置としてトモセラピーを導入しています。強度変調放射線治療や画像誘導放射線治療などを活用してあらゆる癌の治療について対応できるように努めています。

特定カ所に発生しているスポットタイプの癌だけでなく、全身に広がっている癌や複雑な形状を持つ癌病巣についても放射線照射を行える全身性放射線治療を取り扱っており、1回の放射線照射で広範囲の照射を行って治療期間を圧縮できることもポイントです。

なお、トモセラピーを使った治療は入院治療でも通院治療でも患者の意思で選択できるます。例えば仕事を続けながら治療を行ったり学校へ通いながら治療を行ったりといった生活も選択肢に可能です。

高精度放射線治療でなく従来の放射線治療が適正と診断されれば、通常の放射線照射治療を受けることも可能です。

水戸協同病院の治療方法

放射線治療

強度変調放射線治療(IMRT)による治療

強度変調放射線治療(IMRT)は、事前の画像検査や放射線診断によって癌細胞の位置や形状、サイズ、その他の状態を細かく分析。複雑な形状の癌にあわせ、放射線の照射強度を調節しながら治療を進める方法です。癌病巣に対して治療効果を十分に得られるレベルの放射線照射強度を調節し、患者の健常組織への被曝ダメージを抑えながら癌を攻撃することができます。

従来の放射線照射よりも低侵襲な放射線治療として知られており、高精度放射線治療の一環として保険適用で治療を受けられます。

水戸協同病院では2012年11月からトモセラピーを導入して強度変調放射線治療を早期にスタートさせていたこともポイントです。

IMRT(強度変調放射線治療)は線量の強度を制御しながら多方向から照射することによって、腫瘍に照射する線量をコントロールする照射方法です。そのため、従来の照射法に比べて正常組織への線量は低く、放射線による副作用も低くなり、より快適な放射線治療を受けることができます。

引用元:水戸協同病院
https://www.mitokyodo-hp.jp/tomotherapy/tomotherapy_tokutyou

IGRT(画像誘導放射線治療)による治療

IGRT(画像誘導放射線治療)は、トモセラビーに備わっているCT撮影機能を活用して、治療前の画像診断結果と照射時のリアルタイム画像を重ね合わせながら、位置補正と放射線照射を同時に行う高精度放射線治療法です。

あらかじめ専用CTを使って正確な癌の位置情報を取得した上で、さらに治療当日の癌の位置を確認して、位置補正を行いながら精度の追求ができます。

IGRTはCT画像診断機能と放射線照射機能を兼ね備えているトモセラピーならではの治療法であり、周囲への健常組織や細胞へ放射線による余計な影響を及ぼすことなくピンポイントの癌治療を進められることが特徴です。

トモセラピーは、放射線治療装置がCTの機能を持ち合わせており、放射線治療の直前に必ずCT撮影を行い、治療計画時のCT画像と重ね合わせて腫瘍の位置確認をして治療を行います。これにより、照射の誤差を抑え周辺組織への影響を最小限に抑えた理想的な放射線治療が可能です。

出典:水戸協同病院
https://www.mitokyodo-hp.jp/tomotherapy/tomotherapy_tokutyou

1回の放射線照射によって全身の癌をターゲティングできる

トモセラピーを使って、ベッドを移動しつつ放射線照射を行うことができます。具体的には縦方向へ最大160cmまでの範囲を照射野として放射線照射を行えるようになっており、1回の照射によってほぼ全身を一度にカバーできることが強みです。

例えば頭部から腰部まで、事前に準備をすることで1回で全照射を進められるため、全体の照射期間や治療期間を圧縮も可能です。小サイズの癌へピンポイントの攻撃をすることもできます。

手術

腹腔鏡や胸腔鏡を使った低侵襲手術

水戸協同病院の消化器外科では、胃癌や大腸癌、膵臓癌といった消化器系の癌だけでなく、肺癌などの悪性腫瘍の外科治療を担当しています。

腹腔鏡や胸腔鏡を使って少しでも患者への肉体的ダメージを軽減できる低侵襲手術を軸にしており、必要に応じて術前化学療法や化学放射線療法などを組み合わせた集学的治療を行います。

また、消化器外科では部署のリーディングドクターとして副院長や筑波大学教授などが所属しており、名誉院長なども所属するなど、病院を代表する医師が集合していることも特徴です。

水戸協同病院の施術について

水戸協同病院で放射線治療やその他の施術を受ける流れについてまとめました。

放射線治療の流れ

初診申込み

水戸協同病院で診察を希望する方は、最初に診察申込書と問診票を記入して提出しなければなりません。他の医療機関からの紹介状を持っている場合、それも合わせての提出が必要です。

申込み方法や受付すべき担当科が不明な場合、中央受付やボランティアスタッフが案内してくれるため安心感があります。

原則として初期治療は地元の医療機関で行うように推奨されており、水戸協同病院ではすでにかかりつけ医において診断を受けている人が前提とされています。

ドクターによる診断と治療プランの検討

診療科で医師の診察を受けた上で、必要に応じて放射線科で専門医による診察を受けて治療プランを検討していくという流れです。放射線治療のプランは複数の診療科の医師が連携して情報を共有しながら、放射線診断や放射線治療の専門医が考案し提案してくれます。また、照射プランを構築するために画像検査なども行います。

放射線の照射とアフターフォロー

治療プランに基づいて放射線照射を行います。照射は治療プランに則って行われ、その都度の診察によって治療効果を検証しながら、必要に応じてリプランニングが行われます。

照射期間が満了後も、アフターフォローによって再発リスクや転移リスクに備えます。

予約方法

初診の場合、申込みは来院して総合受付で行います。再診予約については毎回の受診時に担当医や主治医と相談してください。

治療費について

保険適用の治療が提供されているため、治療費についても治療内容と合わせて確認しましょう。ただし紹介状を持っていない人が初診を申し込む場合、選定療養費として税込7,700円が別途必要です。

水戸協同病院の基本情報

JA茨城県厚生連総合病院水戸協同病院・筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター
診療科目 内科系、外科系、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、セカンドオピニオン外来など
診療時間 8:30~17:00
休診日 土・日・祝日
所在地 茨城県水戸市宮町3-2-7
電話番号 029-231-2371
ベッド数 病院 389床(一般)
年間治療患者数 1日平均外来患者数件数:681.3人(2022年12月)
対応可能な治療方法 手術治療、放射線治療、化学療法
設備 骨密度測定装置 GE Lunar社製PRODIGY、パノラマ断層撮影装置、1.5T(テスラ)MRI装置 Siemens社製「Altea」、マルチスライスCT、トモセラピー放射線治療装置 など
URL https://www.mitokyodo-hp.jp/