いちから分かる癌転移の治療方法ガイド

いちから分かる癌転移の治療方法ガイド » 転移癌を諦めない病院 » 大阪重粒子線センター

大阪重粒子線センター

大阪 重粒子線治療
osaka-himak
引用元:大阪重粒子線センター公式HP
https://www.osaka-himak.or.jp/

重粒子線治療の普及啓発や質の向上を目指す

大阪重粒子センターは、患者とその家族の立場になり、サービスを提供していることが特徴に挙げられます。スタッフ一同おもてなしの心を大切にしながら、質の高い医療を提供できるよう努めています。

上記のほかには、重粒子線治療の普及啓発はもちろん、重粒子線がん治療に関する教育や研修を充実させるよう努めており、医療従事者の育成や質の向上を目指しています。

大阪重粒子線センターの医師

藤元 治朗センター長
目次

大阪重粒子線センターの特徴

精度のよい重粒子線治療を目指す

大阪重粒子線センターには各臓器のがん領域の専門医師が在籍しており、診察・治療にあたっています。コンパクトサイズの重粒子線治療装置を採用しているほか、高い治療精度の高速スキャニング照射をするなど、精度のよい重粒子線治療を展開しているのが特筆すべきポイントです。

大阪重粒子線センターは、患者とその家族に寄り添う医療の提供を心掛けています。外部の専門家や施設と緊密な連携を図り、重粒子線治療に関する診療と臨床研究の推進を行っています。

また、隣接する地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪国際がんセンターや国家公務員共済組合連合会大手前病院、在阪5大学やがん診療連携拠点病院といった医療機関と連携を取りながら、総合的ながん治療を行っています。

大阪重粒子線センターの治療方法

重粒子線治療

重粒子線として炭素イオン線を採用

放射線を分類すると、光子線と粒子線に分けられるのが特徴です。光子線はエネルギーの高い光、粒子線は加速された粒子です。前者にはエックス線・ガンマ線、後者には陽子線・重粒子線があると言われています。

体内に入射した重粒子線は、ある深さまで体内組織にエネルギーをあまり与えず速い速度で駆け抜けます。その途中で、急に速度を落として多くのエネルギーを与え、線量のピークを作ったあと体内で停止するのです。重粒子線はエックス線や陽子線と比較すると、がんを殺傷する効果が大きいとされています。

大阪重粒子センターでは、重粒子線として炭素イオン線を採用しているのが特徴です。

周囲の正常な組織への影響を抑えるスキャニング照射方式

従来行われていたブロードビーム照射方式は、細いビームを散乱体・リッジフィルタで立体的に広げます。患者ごとに必要な専用の補償フィルタや患者コリメータなどでビームの形を整え照射します。

スキャニング照射方式は、細いビームを使用し、腫瘍の形状に合わせて正確に照射できる技術とされています。従来のものと比較すると、周囲の正常な細胞への影響を抑えやすいといわれています。また、補償フィルタ・患者コリメータが不要ですので、治療準備期間と治療時間が短縮されるメリットが期待できます。

痛みを伴わない治療

重粒子線治療は、照射そのもので痛みや熱を感じることがない治療だとされています。外科的処置も不要なため痛みもなく、高齢者にも優しい治療です。 従来の放射線治療と比較すると、重粒子線は治療回数や日数が少なくて済みやすいのもメリットです。そのため、日常生活や仕事をつづけながら、外来での治療を行えるケースもあります。

適応となる条件を満たしている必要がある

重粒子線がん治療は、限局性の固形のがん治療に適しているといわれています。また、がんの周囲にある正常な組織への照射を避けられる治療ともいわれています。 重粒子線治療は、身体への負担が少ない低侵襲な治療ですので、体力に不安のある方や持病のある方、高齢者も治療の対象になります。

しかし、すべての病状に対して行えるわけではなく、適応となる条件を満たしている必要があります。治療の詳細が知りたい方は、直接医療機関へご相談ください。

大阪重粒子線センターの施術について

大阪重粒子線治療センターで放射線治療を受ける流れについてまとめました。

重粒子線の流れ

医療機関より予約

大阪重粒子線センターは、完全予約制です。現在かかっている主治医に相談し、医療機関の地域医療連携室から、同センターの受診予約の申し込みを依頼して下さい。

診察

診察では、診療情報提供書や各種検査結果から患者の状態を確認し、重粒子線治療の適否を行います。

治療準備

治療前に、正確な照射のための準備を行います。まず、照射中、身体が動かないようにするための固定具を作製します。その後、固定具をつけた状態で、治療計画を立てるために必要なCT撮影を実施します。撮影したCTを基に、医師などのスタッフが協力し、治療計画の作成を行います。標的となるがんの位置や形状を治療計画専用のコンピューター入力して、照射ビームの角度や照射する量、照射回数を決めて、照射方法について検討します。

重粒子線照射

治療計画に基づき、重粒子線治療を実施します。治療のたびに、厳密に位置合わせを行い、X線撮影による照射部位の確認して、重粒子線を照射します。

経過観察

治療終了後は、紹介元の医療機関と連携しながら画像検査(CT・MRI・PET)や採血などを実施します。治療部位の効果や副作用、新たな病変の有無を観察します。

予約方法

前述の通り、大阪重粒子線センターは、完全予約制となっています。受診予約の際は、同センター内の医療連携で受付を行っているため、現在受診している医療機関の地域医療連携室から、受診予約の申込を依頼をして下さい。

大阪重粒子線センターの基本情報

大阪重粒子線センター
診療科目 重粒子線治療
診療時間 要問合せ
休診日 土曜日・日曜日・年末年始ほか
所在地 大阪市中央区大手前3-1-10
電話番号 06-6947-3210
ベッド数 入院施設はなし(提携病院にて対応)
年間治療患者数 2023年6月末までに、3,000人を超える方の治療を行った実績あり
https://www.osaka-himak.or.jp/about/message/
対応可能な治療方法 重粒子線治療
設備 重粒子線装置・CT・MRI(2023年10月23日調査時点)
URL https://www.osaka-himak.or.jp/