日本のがん治療をリードする医療機関!東京大学医学部附属病院
手術、抗がん剤、放射線、免疫療法など、様々な方法でがん治療に向き合っている東京大学医学部附属病院。2014年には、転移がんを始めとした各種のがん治療の一環として、放射線科で「トモセラピー」を導入しました。東大病院放射線科におけるがん治療に焦点を絞り、以下、詳しくご紹介しましょう。
東京大学医学部付属病院放射線科准教授、放射線治療部門長。1985年、東京大学医学部卒業後、同大学医学部放射線医学教室に入局。のちスイスPaul Sherrer Institute客員研究員を経て、2002年より東京大学医学部付属病院放射線科准教授に就任。2003年より、同病院緩和ケア診療部長も兼任しています。養老孟子氏や和田秀樹氏などとの共著を始め、多くの一般向け書籍でも知られる放射線の有名ドクター。
がん対策推進協議会委員、厚生労働省:がん対策推進企業アクション議長、文科省:がん教育検討委員会委員
名実ともに日本の医療をリードする東大病院。2017年度の院内がん登録件数は3,700件と、がん治療にも熱心な大病院として知られています。
東大病院でのがんの治療法は、外科手術、化学療法、放射線療法、免疫療法、造血幹細胞移植など。患者の状態に応じ、適宜、最良と判断される治療に努めています。緩和ケアにも熱心です。
広く転移したがんの治療法の一つとして、2014年10月よりトモセラピーを導入。東大病院におけるがん治療の地平が一層広がりました。
複数の箇所にがんが転移した患者に対し、東大病院放射線科では、治療法の一つとして「トモセラピー」を実施しています。
「トモセラピー」とは、10箇所以上にも転移したがん細胞に対し、1度の治療で有効な放射線を照射できる放射線治療システム。治療時間は1回30分程度で1クールが5~10回ほどと、患者の体への負担が極端に大きいわけではありません。
どのようながんにも「トモセラピー」が有効というわけではありませんが、前立腺がんや頭頚部がん、脳腫瘍、直腸がん、肛門がんなどにおいては有効な治療法の一つとして注目されています。
東京大学医学部附属病院で放射線治療を受ける流れについてまとめました。
受診するには、原則として紹介状が必要となります。かかりつけのクリニック等から東大病院宛ての紹介状を発行してもらうようお願いしてください。紹介状を持たない患者には、別途で8,100円(税不明)の「選定療養費」が発生します。
院内の記入台にて、診療申込書に必要事項を記入。初診窓口で整理券を取得したのち、整理券番号が呼ばれるまで待ちます。
整理番号が呼ばれたら、窓口にて診察券等を受け取ったのち、受診予定の診療科があるフロアへ移動し、窓口で受付を済ませてください。
名前が呼ばれたら、診察または検査を行います。検査後、必要に応じて時間の診療(放射線治療など)を予約します。
支払い窓口で治療費を支払い、当日の診療が終了となります。次回以降は、医師の指示にしたがって通院してください。
電話またはWEBにて予約をすることが可能です。かかりつけの医師から紹介状を発行してもらったのちに予約を入れましょう。
《予約方法》
電話:03-5800-8630
予約受付:10:00~17:00(平日)
治療費の詳細は東大病院に直接お問合せください。
東京大学医学部附属病院 | |
---|---|
診療科目 | 総合内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、腎臓・内分泌内科、糖尿病・代謝内科、血液・腫瘍内科、アレルギー・リウマチ内科、感染症内科、脳神経内科、老年病科、心療内科、一般外科、胃・食道外科、大腸・肛門外科、肝・胆・膵外科、血管外科、乳腺・内分泌外科、人工臓器・移植外科、心臓外科、呼吸器外科、脳神経外科、麻酔科・痛みセンター、泌尿器科・男性科、女性外科、皮膚科、眼科、整形外科・脊椎外科、耳鼻咽喉科・頭頸部外科、リハビリテーション科、形成外科・美容外科、口腔顎顔面外科・矯正歯科、小児・周産・女性科診療部門、小児科、小児外科、女性診療科・産科、精神神経科、放射線科、救急科、ほか多数 |
診療時間 | 8:30~17:00(外来受診) |
休診日 | 要問合せ |
所在地 | 東京都文京区本郷7-3-1 |
電話番号 | 03-3815-5411 |
ベッド数 | 1,264床(一般1,216床、精神48床) |
年間治療患者数 | ※院内がん登録件数 2017年:3,700件 |
対応可能な治療方法 | 手術、薬物療法、放射線治療、免疫療法、造血幹細胞移植、緩和ケアなど |
設備 | LINAC(ライナック)、ガンマナイフ、マンモグラフィー、シンチグラフィー、トモセラピーなど |
URL | https://www.h.u-tokyo.ac.jp/ |