いちから分かる癌転移の治療方法ガイド

いちから分かる癌転移の治療方法ガイド » 癌治療と必要なケアのこと » 癌治療で生じるリンパ浮腫の原因と対策

癌治療で生じるリンパ浮腫の原因と対策

癌治療を目的として放射線治療や化学療法(抗がん剤治療)などを受けた際、治療の影響によってリンパ液の流れが悪くなり、リンパ浮腫として現れることがあります。このページでは、リンパ浮腫が発生する原因や対策についてまとめています。

癌治療によってリンパ浮腫が発生する原因

癌治療を受けることで、どうしてリンパ浮腫が発生するのでしょうか。ここでは一般的に考えられている癌治療とリンパ浮腫の関係を解説しています。

そもそもリンパ浮腫とは?

リンパ浮腫とは、皮膚の下でリンパ液が蓄積され、その部位がむくんでしまっている状態の総称です。リンパ浮腫が悪化すると、溜まりすぎたリンパ液の重さで腕や足を動かすことが困難になったり、関節が正しく曲がりにくくなったりといった症状が引き起こされます。

癌治療によるリンパ浮腫の原因

リンパ節の切除や放射線治療、抗がん剤などの副作用によってリンパ液の流れが悪化すると、特定の部位にリンパ液が停滞してしまい、正常に回収・排出されなくなってしまいます。その結果、リンパ液が過剰に蓄積して浮腫として生じるのです。

癌治療によってリンパ浮腫が発生するタイミングは、治療中や治療直後だけでなく、治療を終えてから10年以上の経過後に改めて症状として現れることもあります。

リンパ浮腫の代表的な症状

リンパ浮腫が悪化していくと様々な症状として表れます。

まず基本的な症状として、見た目のが挙げられるでしょう。具体的には、リンパ浮腫が生じている部位が大きく腫れているようになります。加えて、リンパ液が溜まることで腕や足が曲げづらくなり、動作に支障がでる可能性もあります。また腕や足が重くなることで疲労感や倦怠感、ストレスが強まることもあります。

その他にも皮膚が硬くなったり体毛が濃くなったり、あるいは発熱を伴う炎症(リンパ管炎)といった症状が引き起こされることもあります。

リンパ浮腫が発生した際の対処法

リンパ浮腫の対処法には、本人が日常的にできることと、医師による保険診療として実施されるものの大きく2種類があります。また医療機関によっては癌治療の一環としてリンパ浮腫外来が設立されていることもあるため、まずは主治医へ相談するとよいでしょう。

リンパ浮腫になった場合の対処法としては主に以下のようなものが考えられます。

前提として、癌治療の副作用としてリンパ浮腫が生じた場合、医師の管理下における圧迫療法や運動療法、用手的リンパドレナージといった治療は保険適用となります。弾性着衣とは腕に装着するグローブやスリーブ、足に装着するストッキングといったものがあり、条件次第では療養費申請を行うことで購入費用の一部が返金されます。

その他にもスキンケアやセルフマッサージといった自己管理によるケアがありますが、これらも適切な方法についてきちんと医師や看護師などの指導を受けることが必要です。

患者が日常的に行えるセルフ対策

医師や看護師など医療従事者の指導を受けることで、リンパ浮腫のケアとして患者自身が日常的に行えるものも少なくありません。また、癌治療を受ける際は普段からリンパ浮腫の可能性についても意識しておくことで、症状が悪化する前に対処できる可能性も高まります。

リンパ浮腫の早期発見に努める

リンパ浮腫は進行性の症状であるため、早期発見・早期治療によってリスクを軽減に繋げられます。

リンパ浮腫のリスクが高い部位をチェック

通常、癌治療に伴うリンパ浮腫は、治療を受けている部位の付近で発生します。例えば、腹部や下腹部などに発生した癌の治療であれば下半身にリンパ浮腫が発生したり、頭頸部の癌治療であれば腕にリンパ浮腫が発生したりする可能性も高まる傾向にあります。

リンパ浮腫は初期の段階だと動作の違和感などに気づきにくく、そのまま放置してしまうケースも少なくありません。しかし、リンパ浮腫は外見的に症状が現れやすいため、意識的にリスク部位を観察することで早期発見を目指すことも可能です。

腕や足の太さを定期的に測る

鏡などを使って状態をチェックしにくい場合でも、定期的に腕や足の太さを測ることによって、数値の変化でリンパ浮腫のチェックをすることができます。

また、特に左右の腕・足で太さが違っている場合などは、慎重に状態の経過をみましょう。

無理のない範囲の運動でリンパ液の流れを促す

リンパ浮腫の主因には、癌治療として受けている種々の治療や使用している医薬品などが挙げられますが、リンパ浮腫が発生する理由はリンパ液の流れが滞るからです。そのため、適度な運動によってリンパの流れを促してやることにより、リンパ液の蓄積が緩和・解消されてリンパ浮腫が軽減に繋がることもあります。

ただし、リンパ浮腫が進行してくると動作が困難になる上、無理に動くことで転倒リスクなどが高まる恐れもあります。

特に下半身のリンパ浮腫などに悩んでいる人や、癌治療によって体力が低下している人などは、主治医と相談しながら運動プランを考えてください。

日常的に行える姿勢の配慮

ベッドや床で仰向けに寝転がった状態で、リンパ浮腫が発生している腕や足の下に寝具などを入れて、少しだけ高い位置でキープするといった方法も有効です。その他にも、長時間イスに座る時は足を乗せる台を使ってリンパ液が下に溜まることを防いだり、時々腕を上げて伸びをしたりといったことも良いでしょう。

スキンケア

リンパ浮腫によってリンパ液の流れが悪化すると、免疫機能が低下して感染症のリスクが高まります。そのため日常的なスキンケアで肌表面を清潔に保ちつつ、保湿クリームや乳液で硬質化しやすくなった肌へうるおいを与えることも大切です。

なお、湿疹や擦り傷、虫刺されなどが発生した場合、念のため医師へ相談してください。

健康的な体重管理と食事のコントロール

肥満はリンパ浮腫のリスクを高める上、塩分過多の食事などはそもそもむくみの原因になることもあります。また肥満は癌治療を考える上でも望ましくないため、食生活を見直して健康的なメニューや栄養バランスを心がけるようにしましょう。

無理をせず肉体的・精神的ストレスを溜めない

リンパ浮腫が悪化してくると、日常的な生活面でも、精神的な面でも様々なストレスがかかりやすくなります。特に癌治療の影響でリンパ浮腫が発生している場合、癌治療を継続している間はさらにリンパ浮腫が進行しやすくなるため、メンタルコントロールを意識的に行わなければなりません。

動きづらい時は周囲にサポートをお願いし、少しでも負荷を軽減したライフスタイルを目指すことが大切です。

不安を抱いたら迷わず医師へ相談しよう

癌患者や癌治療にとってリンパ浮腫はしばしば生じる問題であり、多くの人が悩みや不安を抱える原因にもなります。またリンパ浮腫は対処が遅くなるほどケアが難しくなる上、見た目の変化なども気になるものです。

そのため、リンパ浮腫の可能性を感じたり、少しでも癌治療に対して悩みや不安を抱いたりした時は、速やかに主治医へ相談して気持ちと情報の共有を行いましょう。

リンパ浮腫に対するケアやサポートは癌治療や癌相談でも重視されていることのひとつですので、一人で心配をため込まないことが大切です。