いちから分かる癌転移の治療方法ガイド

いちから分かる癌転移の治療方法ガイド » 癌治療と必要なケアのこと » 癌治療における口腔ケア

癌治療における口腔ケア

癌治療を行う際、口腔トラブルも招きやすくなってしまいます。そのため癌治療を行う前・後には口腔ケアは非常に重要です。このページでは癌治療における口腔ケアの重要性やケアの方法、なぜ口腔トラブルが多くなるのかなどを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

癌治療時の口腔トラブルについて

口腔トラブルが起きやすくなるのはなぜ

癌は一般的に化学療法や放射線療法などの治療を行います。その際に最も影響を受けやすいのは口腔内で分裂・増殖している細胞でしょう。歯茎や口腔粘膜は菌が体内に侵入するのを防ぐ役割があり、絶えず分裂・増殖を繰り返しながら感染症などから身を守っています。しかし化学療法や放射線療法を行うと、これらの細胞が破壊されてしまい十分な役割を果たすことが出来ません。その結果、小さな傷口から菌が侵入し口内炎や粘膜炎を招き、口腔内に炎症や痛みと言った症状を引き起こすのです。

さらに化学療法の薬剤には、唾液の分泌量を減らしてしまう副作用があるケースも少なくありません。本来、唾液には消化を助ける作用や自浄を促す作用などがあり、減ってしまえば虫歯の菌が繁殖しやすくなるでしょう。また食べ物の飲み込みや味覚などにも影響をきたすことも。薬剤によっては、あごの骨を壊死させてしまうケースもあるので注意が必要です。

こういった症状が継続してしまえば、食事の形状や種類にも制限がかかり、栄養状態が維持できない状況に陥りかねません。さらに体力が衰えてしまえば、全身の健康状態にも悪影響を与えてしまうでしょう。全身状態を保つためにも、日ごろの口腔ケアは重要になってくるのです。

口腔の起こるトラブルとは

上記のような症状が現れるケースがあります。少しでも口腔内に違和感を覚えれば、早期に専門の医療機関で診てもらうようにしましょう。

癌治療における口腔の健康維持の重要性・目的

癌治療を行う際、口腔トラブルは招きやすくなります。そのため口腔ケアによってトラブルを起こさないように予防を図ることが重要です。安全かつ質の高い癌治療を進めていくためにも、癌治療を行う前から口腔内の状態を良好に維持しておきましょう。たとえば義歯や歯の痛みを抱えたままの状態で治療に臨めば、食事摂取も難しくなることも。癌を克服するためにも、しっかりと栄養を摂れる状態を保ってください。

口腔ケアの目的

基本的に上記のようなことが口腔ケアの目的になります。もちろん口腔ケアだけで感染症を100%防ぐことはできませんが、食事や会話など質の高い生活を過ごすためにも適切な口腔ケアを行うようにしましょう。

癌治療における口腔ケア

癌治療開始前にできること

歯磨きでセルフケア

歯磨きのコツ

口腔ケアの基本は、歯磨きです。自分で適切な歯磨きをすれば、毎日しっかりと口腔ケアができるので毎食後・就寝前に行うようにしましょう。そのとき汚れを落としたいからと言って力を入れすぎるのはNG。小刻みに動かし、鉛筆を持つようなイメージで磨きましょう。

また歯ブラシは硬すぎず、ヘッドが小さなタイプが適切です。歯ブラシの毛先が広がってしまうと、歯肉を傷つけやすくなるため、広がる前にこまめに交換するようにしてください。

歯と歯の間をキレイに

歯ブラシは歯の表面を綺麗にするには最適ですが、歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシを使用しましょう。歯の側面を上下にこするように掃除するため、歯間のサイズに合わせて選ぶことが大切です。抵抗感が少なく、スムーズに動かせるものを選んでください。

舌の汚れを除去

歯の汚れを落としたら、次は舌のケアも行いましょう。舌のケアは専用の舌ブラシを使用し、優しく舌の表面をこするようにしてください。また舌の汚れが酷い時には、オキシドールを2倍から10倍に薄め、舌ブラシにつけて除去すると良いでしょう。

義歯を清潔にする

癌治療を行う人の中には、義歯の方もいるでしょう。その場合は毎食後義歯を外し、義歯用のブラシでこすり洗いを行ってください。また就寝時は義歯を外し、再度汚れをブラシで除去してから、水中で保管しましょう。汚れが酷い時は義歯用洗浄剤を使用するのがオススメです。できれば通常よりも義歯用洗浄剤を頻回に活用した方がいいでしょう。

治療前に歯医者でクリーニング

どんなに毎日セルフケアをしていたとしても、何らかの汚れが残ってしまう可能性はあります。そうなれば虫歯菌を増殖させてしまうことも。そのため癌治療を行う前には、歯医者で専門的なクリーニングを行ってもらいましょう。徹底的に歯の汚れが落とせるだけでなく、口腔のプロフェッショナルに診てもらうことで、歯や義歯を粘膜に影響をきたさないように調整・修理などの対応を行ってくれます。また虫歯や歯周病などがあれば、早い段階で治療が可能です。そのため癌治療前には必ず歯医者で口腔の状況をチェックしてもらい、ブラッシングを受けるようにしてください。

癌治療開始後の口腔ケア

歯磨き・うがいでセルフケア

癌治療が開始された後でも歯磨きやうがいなどのセルフケアは重要です。ただ、うがい薬などは刺激の弱いものに変更するか、生理食塩水に切り替えた方が良いでしょう。また細菌の繁殖を防ぐためにも、頻繁に行うことが大切です。

口内炎ができてしまったら

一般的な歯磨き剤は爽快感を出すための成分が含まれており、刺激が強いため口内炎にしみるケースもあります。そのため低刺激タイプの歯磨き剤が良いでしょう。また歯磨きの時に痛みがある場合は柔らかめの歯ブラシをぬるま湯につけ、さらに柔らかくして使うようにしてください。歯肉から出血や痛みがあるときは、部分磨き用の歯ブラシで磨くのもアリです。さらに頬の部分に口内炎ができ、歯ブラシの柄が当たって痛みが出るときは濡れガーゼで保護しながら歯ブラシを行うと良いでしょう。

口腔内の乾燥を防ぐ

口腔内の乾燥を防ぎ、保湿をしっかり行うようにしましょう。チューブ入りのジェルタイプや液状タイプ、アルコール無添加で刺激の少ないタイプなど様々な保湿剤があります。使いやすいタイプを選び、適宜使うようにしてください。

癌治療が終わっても口腔ケアは大切に

癌治療が無事に終わっても、口腔ケアは欠かすことが出来ません。とくに癌治療後すぐは体力も衰えており、免疫力も著しく低下しています。そのため細菌による感染症もきたしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクは高いままでしょう。

癌治療を終えた後も治療の開始前と同じように、歯磨きによるブラッシングやうがい薬を用いたうがい、口腔内の保湿などを的確に行い、口腔内を清潔に保ってください。口腔の乾燥が酷い場合は虫歯のリスクが高まるため、口腔の管理を歯医者で定期的に行いましょう。歯医者に通うことで、口腔の状況に合わせたアドバイスも受けることができます。症状に合ったケアを行うことによって、適切な感染予防が行えるでしょう。

また虫歯や歯周病などで抜歯が必要になったとき、抜歯の影響で顎の骨への感染リスクが高まることも。そのリスクを抑えるためにも、しっかりとプロによる口腔内管理を継続してください。