骨転移した前立腺がんの治療を得意とする
JCHO東京新宿メディカルセンター
多くの診療科を抱え、それぞれにおいて多彩ながん治療を行っているJCHO東京新宿メディカルセンター。α線を放出する放射性医薬品「ゾーフィゴ」による骨転移前立腺がんの治療を、国内では先駆けて同センターの放射線科が導入しています。
骨転移した前立腺がんの治療を得意とする
JCHO東京新宿メディカルセンター
多くの診療科を抱え、それぞれにおいて多彩ながん治療を行っているJCHO東京新宿メディカルセンター。α線を放出する放射性医薬品「ゾーフィゴ」による骨転移前立腺がんの治療を、国内では先駆けて同センターの放射線科が導入しています。
黒﨑弘正高精度放射線治療センター放射線治療科部長
1995年、群馬大学医学部卒業。2001年、同大学大学院修了。東京都立駒込病院や虎の門病院などの名門病院への勤務を経て、2012年よりJCHO東京新宿メディカルセンターに入職。以後、放射線治療のエキスパートとして、主に前立腺がんの骨転移に対する治療を実施。α線を放出する放射性医薬品「ゾーフィゴ」をいち早く導入したドクターです。
日本医学放射線学会治療専門医、第1種放射線取扱主任者、日本核医学会PET核医学認定医、日本ハイパーサーミア学会指導医
放射性医薬品「ゾーフィゴ」の症例は国内トップクラス
手術療法、化学療法、放射線療法、免疫療法、造血幹細胞移植など、患者の症状に合わせて様々な治療法を用意しているJCHO東京新宿メディカルセンター。いずれも高い治療実績を誇る同院ですが、中でも特に注目したいのが、放射性医薬品「ゾーフィゴ」によるがん治療。前立腺がんから骨へ転移した症例において、高い治療効果を発揮する放射線治療です。
2016年8月に導入して以来、約1年3ヶ月における「ゾーフィゴ」の実施数は24名。国内トップクラスとなる実績です。24名のうち、ほぼ全ての患者においてALP値(骨転移のマーカー)が低下。約半数においてPSA値(前立腺がんのマーカー)の低下が見られました。
放射線
治療
前立腺がんの骨転移に有効な放射性医薬品「ゾーフィゴ」
2016年3月、前立腺がんの骨転移に対し、国内で初めてα線と呼ばれる放射線を放出する医薬品「ゾーフィゴ」が承認されました。この「ゾーフィゴ」を、国内で先駆けて治療に導入した医療機関がJCHO東京新宿メディカルセンターです。
従来からあるβ線による放射線内用療法に比べ、「ゾーフィゴ」によるがん細胞への破壊力は約7,000倍と強力。その一方で、「ゾーフィゴ」から放出される放射線の届く距離は0.1mm未満と短いため、正常細胞をほとんど侵すことはありません。
「ゾーフィゴ」は、注射を通じて体内に取り入れられます。月に1回のペースで、計6回の治療。外来で受けられる治療なので、日常生活への大きな影響はほとんどありません。 国際共同第Ⅲ相試験のデータでは、「ゾーフィゴ」を導入した末期前立腺がんの患者において、生存期間が平均4ヵ月ほど延び、かつ死亡リスクが約30%低下するとされています。
JCHO東京新宿メディカルセンター放射線科での診療の流れについて、簡単に確認しておきましょう。
診療科を問わず、JCHO東京新宿メディカルセンターで診てもらうためには、原則として紹介状が必要となります。紹介状をお持ちでない患者については、診療料金とは別途で5,000円の保険外併用療養費が必要となります。
初診申し込みコーナーにて診察申込書を記入し、初診受付カウンターへ提出します。
初診受付カウンターから診察券等を配布されたのち、希望する診療科のあるフロアへ移動し、改めて受付を済ませます。
紹介状に基づいた情報を参考に、問診や検査等を行います。
診察・検査等に基づき、医師から適切な治療方法が提案されます。患者がこれに同意した場合、原則として次回の受診日から治療がスタートします。
次回の受診日時を予約のうえ、会計を済ませて当日の診療が終わります。以後は、担当医と相談しながら治療計画を実施していきます。
かかりつけ医から紹介状を発行してもらったのち、電話にて初診の予約を行ってください。なお紹介状をお持ちでない方は、電話では予約を取ることができないので注意してください。
《予約方法》
電話:03-3269-8180
予約受付:8:30~17:00
治療費の詳細はJCHO東京新宿メディカルセンターに直接お問合せ下さい。
JCHO東京新宿メディカルセンター | |
---|---|
診療科目 | 救急科(救急総合診療部)内科、消化器内科、呼吸器内科、血液内科、循環器内科、緩和ケア内科、腎臓内科、糖尿病内分泌内科、脳神経内科、外科、整形外科、脊椎脊髄外科、脳神経外科、脳神経血管内治療科、泌尿器科、眼科、産婦人科、精神科(心療内科・神経科)、耳鼻咽喉科、リウマチ科、リハビリテーション科、歯科・歯科口腔外科、皮膚科、小児科、形成外科、放射線診断科、高精度放射線治療センター/放射線治療科、麻酔科、病理診断科など |
診療時間 | 8:30~11:30(受診受付時間) |
休診日 | 土曜・日曜・祝日・年末年始 |
所在地 | 東京都新宿区津久戸町5-1 |
電話番号 | 03-3269-8111 |
ベッド数 | 520床 |
年間治療患者数 | ※放射線科治療実績 2017年:294件 2016年:277件 |
対応可能な治療方法 | 手術、薬物療法、放射線治療、免疫療法、造血幹細胞移植、緩和ケアなど |
設備 | トモセラピー、ライナック、マイクロターゼなど |
URL | https://shinjuku.jcho.go.jp/ |
無断転用禁止(Unauthorized copying prohibited.)
Copyright © いちから分かる癌転移の治療方法ガイド All Rights Reserved.