明治7年から約150年にわたって地域を見守る、聖隷佐倉市民病院
千葉県佐倉市にある聖隷佐倉市民病院は、明治7年(1874年)に東京鎮台佐倉営所病院として設立されて以来、およそ150年にわたって地域住民の健康を守ってきました。ここでは聖隷佐倉市民病院の転移癌治療の特徴や内容を紹介します。
聖隷佐倉市民病院の放射線治療科で部長を務める川上医師は、日本医学放射線学会・放射線治療専門医といった放射線治療に関する専門資格を認定されたプロフェッショナルです。
放射線治療の専門家として患者に寄り添った治療プランの考案や治療法の検討を担当するだけでなく、同科に所属する他の医師を統括しながらチーム医療を実践していることは見逃せません。また、他の診療科と連携して集学的治療や包括的なケアサポートといった取り組みにも力を入れています。
聖隷佐倉市民病院では根治目的の治療法として放射線治療を提供しているだけでなく、外科と放射線治療科などが連携して、手術と化学療法を組み合わせたり、放射線治療によって手術をサポートしたりといった集学的治療が実践されています。
高齢者から小児まで幅広い患者に対して適切な治療を提案できるように、医師同士の連携や合併症リスクの検討などにも力を入れており、リスクやメリットを多角的に分析しながらそれぞれの患者のための治療プランをオーダーメイドしていることが重要です。
また、その他にも緩和医療科やストーマ外来など、癌治療の根治でなくQOLの向上を主目的とした癌治療の提供に取り組んでいる点も見逃せません。
聖隷佐倉市民病院では従来の放射線照射よりも安全面や治療効果の向上を目指して、高精度放射線治療を可能とするVARIAN社の「Trilogy」を導入しており、定位放射線治療や強度変調放射線治療といった放射線治療を提供しています。
日本医学放射線学会・放射線治療専門医だけが独立的に活動するのでなく、放射線治療を専門とする技師や放射線治療認定看護師などの専門知識を有する人材を適切にマネジメントした上で、公的に認められた医療施設としての設備環境を構築していることが強みです。
定位放射線治療とは、特定の部位にある癌病巣に対して、多方向から複数の放射線を照射してピンポイントで癌病巣を攻撃する放射線治療です。照射する放射線の1本1本は線量強度が抑えられており、正常細胞や健康な組織への被曝ダメージを低減しながら、目的となる癌へ十分量の放射線を集中させることが可能となります。
また、強度変調放射線治療はあらかじめ癌病巣のサイズや形状を画像診断で特定しておき、さらにリアルタイムの画像モニタリングを併用しながら、癌の形状に合わせて放射線照射強度を調整しつつ多方向から放射線照射を行う治療法です。癌病巣は一般的に複雑な形状をしていますが、その歪な形に対して適切な線量を照射することで、過不足のない放射線照射による治療効果を追求していけることが強みです。
強度変調放射線治療の発展型として、放射線装置を回転させながら放射線照射する回転型強度変調放射線治療(VMAT)も提供されています。
機器が回転して任意かつ適切な位置からの照射を実現することで、より正確な放射線照射環境を構築することが可能となり、一般的な強度変調放射線治療よりもさらに治療効果を高めつつ、効率的な照射で被曝時間の軽減を叶えることも可能です。
IMRTとは、放射線治療計画装置(専用コンピュータ)による最適化計算により、がん組織には高い放射線量を与え、さらに隣接する正常組織には放射線量を低く抑えることを可能にした治療方法です。がんに対して放射線量で多方向から放射線を照射することにより、がんの形状に一致した部分へ集中性の高い線量を照射します。
既に頭頚部癌、前立腺癌、肺癌等では、有効性が報告されているほか、重要臓器が近接している場合や、以前に照射歴がある場合等、従来、放射線治療が難しいとされた症例でも、放射線治療が可能となる場合があります。
このIMRTを、回転させながら行う強度変調回転放射線治療(VMAT:Volumetric Modulated Arc Therapy)という方法も行っています。
引用元:聖隷佐倉市民病院
http://www.seirei.or.jp/sakura/medical/1272.html
脳腫瘍の患者に対して、放射線同位元素であるコバルト線源を活用した放射線治療がガンマナイフと呼ばれています。聖隷佐倉市民病院では定位放射線治療のピンポイント照射を活用することで、コバルト線源を使用しない脳腫瘍患者への放射線照射を実施していることが特徴です。
従来のガンマナイフに対して、一層に正確な頭部固定が必要となりますが、ピンを刺して固定するといった観血的処置は必要ありません。
また、さらに強度変調放射線治療を活用して、複数個の癌病巣へ同時にピンポイント照射を行うことも可能です。
定位放射線治療(SRT)とは、病巣に対し多方向から放射線を集中させる方法です。定位照射、ピンポイント照射とも呼ばれます。通常の放射線治療と比較し、周囲の正常組織にあたる線量を極力減少させることが可能です。小さな病巣に有効な治療法です。
通常の放射線治療が、1.5ヶ月から2ヶ月間、連日の治療実施を要するのに対して、定位放射線治療の場合は、数回の治療となります。1回照射で終わる場合を特別に定位放射線手術(SRS: Stereotactic Radiosurgery)という事があります。
適応は、比較的比較的小さな限局した腫瘍に限られますが、既に肺癌、脳腫瘍等では、外科手術に匹敵する効果としてガイドラインにも示されています。
引用元:聖隷佐倉市民病院
http://www.seirei.or.jp/sakura/medical/1272.html
定位放射線治療ではあらかじめ特定した癌病巣の位置へ、ピンポイント照射を行うことで治療効果を高めることがキーポイントとなっています。しかし、例えば肺癌のように呼吸で自然に動いてしまう臓器の場合、どうしても患者の体を固定するだけでは治療準備として不十分なこともあるでしょう。
そのため、呼吸による動きの影響を抑えてコントロールする場合、専用装置を活用して放射線照射を行うことで、正確な治療を行うことができます。
肺腫瘍では、呼吸等の生理的運動により、体の中で腫瘍が動く(移動する)ことが多いため、頭部への定位照射実施のような体の固定のみでは、ピンポイント治療が困難です。
呼吸のコントロールが必要な場合、専用の装置を使用し、指定の呼吸状態になったときのみ、放射線を照射する事により、動かない標的を照射するのと同様に、正確に、腫瘍部分だけに放射線をあてることができます。
引用元:聖隷佐倉市民病院
http://www.seirei.or.jp/sakura/medical/1272.html
聖隷佐倉市民病院では外科的処置によって癌治療を行った後、再発や転移といったリスクを軽減する目的や、残存癌の治療を目的とした治療として、「自家がんワクチン治療」という免疫療法の1種を実施しています。
自家がんワクチンでは、患者の体から手術で取り出した組織を特別な免疫刺激剤によって処理し、患者に専用のがんワクチンを作成することがポイントです。
このワクチンを投与することにより、癌細胞へ特異的にアプローチする免疫細胞を活性化して、癌の発生や増殖を抑えられると期待できます。
自家がんワクチン治療が対象となるケースとしては、微小癌の治療や術後の再発の予防、転移癌の発生防止といった目的などが挙げられます。 副作用は少ないとされているものの、費用はおよそ150万円前後となるため、実際に治療を受けるかどうかは主治医などとじっくり相談した上で検討するようにしてください。
副作用はほとんどありません。あっても、赤い腫れと表皮の落屑、一過性発熱程度です。ただし、自己免疫疾患を持っている疑いが濃厚な患者さんへの自家がんワクチン投与は、強い免疫刺激作用による増悪の可能性がありうる為、禁忌としております。
引用元:聖隷佐倉市民病院
http://www.seirei.or.jp/sakura/activity/55.html
聖隷佐倉市民病院で放射線治療を受ける流れについてまとめました。
まずは医師による診察と必要な検査を行った上で、それらの結果にもとづいて治療方針の決定を行います。また、そこで決められた治療方針に応じて治療機関や放射線照射回数、通院治療のタイミングなどを検討することもポイントです。
治療方針が決まれば放射線照射の方法について検討するため、専用装置による撮影などの準備を重ねます。なお、この際に患者の体へマーキングが施され、それは実際の照射の時にターゲットとして活用されます。
具体的な照射方法が選択されれば、その内容に則って治療計画を策定するといった流れです。
治療計画の内容に合わせて放射線照射を行い、それを事前に決定していた期間・回数だけ続けます。また、週に1回の定期的な診察で治療効果の有無や副作用の有無などを確認し、計画を見直すかどうかを判断します。
治療が完了してからも定期的な検診によって、再発・転移リスクに備えることが大切です。
放射線治療は完全予約制となっており、必ず事前に予約しておかなければなりません。なお、治療時間は9:00~12:00と13:00~17:00の範囲内で決定します。
保険適用の癌治療でなく、自家がんワクチン治療のようなアプローチについては詳細な費用を主治医へ相談して確認してください。また、初診時に紹介状を持っていない場合、別途費用が必要です。
聖隷佐倉市民病院 | |
---|---|
診療科目 | 総合内科、腎臓内科、透析センター、消化器内科、内分泌代謝科、循環器科、神経内科、呼吸器内科、禁煙外来、和漢診療科、緩和医療科、リウマチ膠原病外来、小児科、外科、内視鏡センター、ストーマ外来、リハビリテーション科、乳腺外科、血管外科、呼吸器外科、整形外科、側弯症外来、脊椎脊髄外来、関節センター、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科、放射線治療科、放射線診断科、病理科 |
診療時間 | 平日8時00分~11時00分(午前診療科) 平日8時00分~15時30分(午後診療科) |
休診日 | 日曜日・祝祭日、年末年始(12月29日~翌年の1月3日まで) |
所在地 | 千葉県佐倉市江原台2-36-2 |
電話番号 | 043-486-1151 |
ベッド数 | 399床(2023年5月18日調査時点) |
年間治療患者数 | 2021年度(2021年4月~2022年3月)入院手術件数:2,871件 |
対応可能な治療方法 | 手術治療、放射線治療、化学療法 |
設備 | VARIAN社 Trilogy、GE社 Discovery RT、マンモグラフィ、3次元画像解析システム(SYNAPSE VINCENT)など(2023年5月18日調査時点) |
URL | https://www.seirei.or.jp/sakura/index.html |