いちから分かる癌転移の治療方法ガイド

いちから分かる癌転移の治療方法ガイド » 転移癌を諦めない病院 » 武蔵野赤十字病院

武蔵野赤十字病院

東京 放射線治療
武蔵野赤十字病院の公式サイト画面キャプチャ
引用元:武蔵野赤十字病院公式HP
https://www.musashino.jrc.or.jp/

リニアックを活用した専門的な癌治療を提供する

東京都武蔵野市にある武蔵野赤十字病院は、年間多くの外来患者が訪れる地域の総合病院であり、リニアックを活用した高精度放射線治療など専門的な癌治療を提供しています。このページでは、武蔵野赤十字病院が提供している転移癌・癌治療について解説しています。

武蔵野赤十字病院の医師

星 章彦 放射線科 部長

武蔵野赤十字病院の放射線科で代表医師としてチームを牽引する星医師は、日本がん治療認定医機構認定医として、放射線治療・癌治療に関する資格を認められている医師です。また、東京医科歯科大学医学部臨床教授としても活躍しており、臨床医として様々な癌患者や転移癌患者の治療に当たっているだけでなく、後進の育成に従事して新しい医師の成長を見守っていることもポイントです。

星医師はリニアックが武蔵野赤十字病院へ導入された1998年に着任し、放射線治療を専門にしてきました。脳の定位放射線治療や肺などの体幹部の定位放射線治療といった、高精度放射線治療を主に行っており、悪性腫瘍や転移癌に悩む患者に寄り添った治療を提供しています。

目次

武蔵野赤十字病院の特徴

様々な学会や専門機関から認定される放射線医療施設

武蔵野赤十字病院は武蔵野エリアの地域医療を支える基幹病院の1つであり、外科や内科といった診療科はもちろん、高精度放射線治療を行っている放射線科やがんゲノム医療外来、がんリハビリテーション科など様々な医療を提供しています。

それぞれの診療科に専門で治療を行う医師が所属している上、複数科が連携して個々の患者の体質や既往歴、癌の状態に合わせた治療プランの構築に尽力してくれるので、まずは初診で体内の状況などを検査・診察してもらうと良いでしょう。

また、武蔵野赤十字病院は色々な学会や団体、公的機関などからも様々な認定を受けており、放射線科だけに注目しても「日本医学放射線学会放射線科専門医総合修練機関」や「日本放射線腫瘍学会認定協力施設」、「日本核医学会専門医教育機関」など複数の施設認定を受けていることが特徴です。

武蔵野赤十字病院の治療方法

放射線治療

武蔵野赤十字病院の放射線科では、放射線治療の他にも高度医療機器を活用した画像診断と、核医学という合計3領域を包括的に担当しています。

事前の画像診断としてマルチスライスCTやMRI(15T)といった画像診断機器を活用し、担当医師が画像診断を行ってきちんと報告書を添付している点も重要です。

放射線治療としては、3次元治療計画装置を使った高精度放射線治療を実践しており、放射線専門で治療を行う医師や医学物理士、放射線技師といった専門家が連携して治療計画のプランニングを担当しています。

核医学の領域では診断胃がSPECT対応ガンマカメラで検査を行いながら、心臓負担検査については循環器医師の管理下で検査が続行されることも特徴です。

リニアックを使った高精度放射線治療

リニアックとは、従来の放射線照射治療に対して、より精密な放射線照射を実践するための専用放射線照射装置です。武蔵野赤十字病院ではリニアックを活用することで、脳腫瘍に対する放射線照射や肺など体幹部への定位放射線治療、強度変調放射線治療を提供可能となっており、これまでは放射線治療によるケアが難しかったような癌や転移癌であっても効率的に治療できるチャンスが広がりました。

リニアックを使って「治す放射線治療」を行うことも可能ですが、他の治療と併用したり、患者のQOLの向上を目指したりする「緩和治療としての放射線照射」にも対応しています。なお、放射線科の部長である星医師は「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」を修了しています。

定位放射線治療(SRT)とは?

定位放射線治療とは、癌に対して1方向から強力な放射線を照射するのでなく、特定の癌細胞に対して多数の方向からパワーを抑えた放射線を照射し、ターゲット部分で放射線のエネルギーが集中するように調整された治療です。そのため、定位放射線治療は場合によって「ピンポイント照射」と呼ばれることもあります。

放射線1本1本のエネルギーが抑えられているため、周囲の臓器への被曝量も少なく、放射線によるダメージを回避できる点が重要です。

強度変調放射線治療(IMRT)とは?

強度変調放射線治療(IMRT)は、専用の画像診断機器と画像処理システムによって、リアルタイムで患者の体内や癌の様子を確認しながら、ピンポイントで放射線照射を行う高度放射線治療です。

定位放射線治療と同様に、強度変調放射線治療でも複数の方向から放射線照射を行うため、癌の周囲にある健康な臓器へ与えるダメージを軽減します。また、癌のサイズや形状に合わせて放射線の照射スタイルを調整しながら治療を行えるので、より治療効果を高めつつ安全性も追求することが可能です。

なお、広範囲に強度変調放射線治療を行いたい場合、リニアックを回転させながら放射線照射を行う回転型強度変調放射線治療(VMAT/回転型IMRT)が採用されることもあります。

IMRTなら腫瘍だけに高い照射線量を投与でき、脊髄を避けながら放射線を照射することができます。さらに、頚部の病巣のように広い照射範囲は、照射に要する時間が長くかかりますが、回転型強度変調放射線治療(VMAT(回転型IMRT))を用いることにより、短時間で腫瘍に対して集中的に照射(強度変調照射)が可能です。

引用元:国立国際医療研究センター病院|強度変調放射線治療(IMRT)
https://www.hosp.ncgm.go.jp/s036/040/index.html

前立腺癌の放射線治療とは?

前立腺癌は強度変調放射線治療の適用となる癌の1つです。男性の癌として有名な病気ですが、早期の時点では自覚症状のないことも多く、気づいた時には症状が悪化していくといった恐れもあるため油断できません。

前立腺癌は強度変調放射線治療が適用となる癌の1種ですが、治療の副作用を回避するために治療の前後で十分な準備も重要です。

武蔵野赤十字病院の施術について

武蔵野赤十字病院で放射線治療を受ける流れについてまとめました。

放射線治療の流れ

武蔵野赤十字病院は高度急性期病院として、地域の医療機関と連携しながら入院診療と救急医療の2本柱で人々の健康を支えています。ただし、放射線科には入院設備がないため、癌の症状に応じた担当科で入院するか、通院治療が主となります。

なお、武蔵野赤十字病院は原則として、初診を受けるために紹介状と事前予約の両方が必要です。予約については紹介元医師だけでなく、患者自身がすることも可能ですが、緊急的症状の患者や救急医療の患者を除いて、紹介状がなければ基本的に地域の医療機関での受診が案内されます。

予約方法

予約時は他の医療機関や医師からの紹介状が必要です。紹介元医師に予約を行ってもらう場合、FAXによって予約時間のやりとりを行ってください。患者が自ら予約をする場合は、電話による受付をすることが可能です。

紹介状を持っている患者に関して「紹介患者専用電話診療予約」が用意されており、専用電話番号(0422-39-4890)を利用してください。

なお、正午から午後2時、さらに月曜日は予約の電話が混み合うため、なるべく他の時間に予約することが推奨されています。

治療費について

癌治療の費用については、治療内容や期間を含めて主治医と相談しながら、利用できる社会保障や行政支援なども検討していくことが大切です。

紹介状なしで初診を受ける場合には、初診時選定療養費として税込8,800円が必要です。

武蔵野赤十字病院の基本情報

武蔵野赤十字病院
診療科目 総合診療科/膠原病・リウマチ内科/感染症科/腎臓内科/血液内科/腫瘍内科/内分泌代謝科/循環器科/消化器科/呼吸器科/神経内科/外科/乳腺科/心臓血管外科/呼吸器外科/整形外科/産婦人科/小児科/新生児科/耳鼻咽喉科・頭頸部外科/眼科/皮膚科/泌尿器科/放射線科/脳神経外科/心療内科・精神科/形成外科/麻酔科/リハビリテーション科/特殊歯科・口腔外科/病理診断科/緩和ケア科/がんリハビリテーション科
診療時間 8:30~11:00
休診日 土曜日・日曜日・祝祭日・5月1日(赤十字創立記念日)・12月29日~1月3日
所在地 東京都武蔵野市境南町1-26-1
電話番号 0422-32-3111
ベッド数 611床(一般528床・ICU8床・HCU22床・GICU6床・SCU9床・NICU6床・GCU12床・感染症20床)
年間治療患者数 外来延患者数304,459人
*参考:2021年度
対応可能な治療方法 高精度放射線治療やがんゲノム医療など、従来の癌治療だけでなく様々な治療法が提供されています。
設備 マルチスライスCT、1.5T MRI、リニアック、NCCオンコパネル、ファウンデーションワン(FoundationOne CDx)、ファウンデーションワン・リキッド(FoundationOne Liquid CDx)
URL https://www.musashino.jrc.or.jp/