がん診療連携拠点病院として高度ながん治療を提供
昭和大学病院は、1928年に昭和医学専門学校付属医院として開院されました。その後、1964年に昭和大学、昭和大学病院に名称を変更します。
「患者さん本位の医療」「高度な医療の推進」「医療人の育成」という3つの理念をもとに、医療・職種・職域を超えた、チーム医療の実践を標榜。また、内視鏡下手術用ロボットを用いた腹腔鏡下広汎子宮全摘術、パクリタキセル静脈内投与、カルボプラチン腹腔内投与の併用療法など数多くの先進医療を導入しています。
1995年広島大学医学部を卒業し、国立がん研究センターなどを経て現職へ。
放射線治療により、臓器の機能・形態を温存し発病前のQOLを維持したいという患者の希望に応えることを治療方針としている。外部照射装置、小線源治療装置による治療技術を駆使してがん患者に有益な治療を行い、多施設共同臨床試験に参加して新たな標準治療開発にも関与している。
昭和大学病院は、がん診療連携拠点病院としてこれまでの標準治療に加えて、高水準の放射線治療などにより患者さんに負担が少なく、腫瘍にアプローチできる新しい技術を数多く導入しています。
たとえば、放射線治療においては高精度放射線治療という医療を提供。緩和医療科では、がん患者さんの疼痛や精神的な苦痛を少しでも和らげるため薬物療法や神経ブロック療法などを用いて、緩和ケアチームが一丸となって対応しています。
脳腫瘍や頭頸部腫瘍、肺がん、食道がん、乳がん、肝細胞がん、骨転移などの緩和など様々ながんに対しての放射線治療を行っています。
通常の外部照射装置に加えて、高線量率小線源治療装置や治療計画用CTなど新しい設備があり、通常の放射線治療よりもピンポイントで病巣に放射線を照射できる高精度放射線治療にも対応しています。
また、昭和大学病院の放射線治療科の医師は、日本医学放射線学会放射線治療専門医・日本がん治療認定医機構がん治療認定医・日本医学放射線学会研修指導者などさまざまな専門資格を有した医師で構成されているためより高度な治療を受けられます。
昭和大学病院には、緩和医療科があります。緩和医療科では、がん患者さんの身体的、精神的な苦痛を取り払うべく医師や看護師、薬剤師、栄養士、作業療法士、ソーシャルワーカーなど多職種が連携し、患者さんの苦痛に寄り添いサポートしています。これらのスタッフが早期に患者さんのアセスメントを行い、解決することにより、苦痛の予防と軽減を図り、最終的には患者さんのQOLを向上させることを目標にしています。
緩和医療科の対象となる疾患ですが、基本的には各種がん患者さんで治療早期(がん診断時)から終末期の患者さんまでさまざま。また、がんが原因となる疼痛などの症状はもちろん、がん以外でも患者さんやそのご家族の生活の質に影響を及ぼす症状(便秘・嘔気・不眠・不安など)についてもチーム医療でサポートします。患者ご本人だけでなく、そのご家族も介護疲れや介護者の問題などを抱えているかと思いますので、このようなケアは大変ありがたいですね。
昭和大学病院では、専門外来としてセカンドオピニオン外来も併設されています。セカンドオピニオンは、直訳すると「第二の意見」という意味。現在のかかりつけ医による診療や治療がどうしても納得がいかない点があるなど患者様の治療による不安を解消するために、昭和大学病院の医師に治療方針を相談することが可能です。対象の診療科によって、対応可能日時が異なりますのでまずは「03-3784-8400(月曜日〜金曜日8:30〜17:00)」にお電話ください。
なお、セカンドオピニオン外来では治療や診療に関する不安を相談できますが、治療行為は一切行いませんのであらかじめご注意ください。
昭和大学病院で放射線治療を受ける流れについてまとめました。
診療の受付を行っている8:00から11:00の間に病院へ行きます。紹介状がある場合は、医療連携室窓口へと進み、診療申込書、紹介状・保険証・各種医療証を窓口に提出しましょう。一方、紹介状を持っていない人は、初診受付窓口で手続きを行ってください。
こちらの病院は、200床以上を抱える病院で、診療所との機能分担を推進しており、基本的には初診の際に紹介状が必要となります。ですので、初診の際に紹介状を持っていないと保険負担以外に選定療養費が5,500円ほど必要となるので、注意しなければなりません。また、紹介状を持っている人であれば14時まで受付をしてもらうことが可能です。
初診受付窓口でセロケースを受け取ったらそれを診療科目の窓口へ提出し、受付票をもらいます。受付票には番号が書かれており、自分の番号が呼ばれるまで診察室の前にある待合スペースで待機します。
自分の順番が来たら診察を受けます。場合によっては検査を受けることもあります。診察が終わったら担当の先生から院外処方箋や患者案内票を受け取りましょう。
中央棟や入院棟の地下にある自動支払機で会計を行います。万が一自動会計機で支払いができない場合は、会計窓口に言って相談しましょう。
昭和大学病院 | |
---|---|
診療科目 | 呼吸器・アレルギー内科、リウマチ・膠原病内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、腎臓内科、消化器内科、血液内科、循環器内科、神経内科、腫瘍内科、救急診療科、感染症内科、緩和医療科、精神神経科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児心臓血管外科、消化器・一般外科、食道外科、乳腺外科、小児外科、脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科、形成外科、産婦人科、眼科、小児科、小児循環器内科、耳鼻咽喉科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、放射線治療科、麻酔科、救命救急科、臨床病理診断科、東洋医学科、歯科・口腔外科、歯科麻酔科 |
診療時間 | 月曜~土曜 8:30~17:00 |
休診日 | 日曜日・祝日・創立記念日(11月15日)・年末年始 |
所在地 | 東京都品川区旗の台1-5-8 |
電話番号 | 03-3784-8000(代表) |
ベッド数 | 815床 |
年間治療患者数 | 記載なし |
対応可能な治療方法 | 緩和ケア、放射線治療、外科手術、化学療法など |
設備 | 不明 |
URL | http://www.showa-u.ac.jp/SUH/ |