いちから分かる癌転移の治療方法ガイド

いちから分かる癌転移の治療方法ガイド » 転移癌を諦めない病院 » 東京歯科大学 市川総合病院

東京歯科大学 市川総合病院

千葉 放射線治療手術化学療法
東京歯科大学 市川総合病院のキャプチャ
引用元:東京歯科大学 市川総合病院公式HP
https://www.tdc.ac.jp/igh/tabid/734/Default.aspx

地域の癌治療の中核病院として活躍する、東京歯科大学 市川総合病院

東京歯科大学市川総合病院は、東京歯科大学の附属病院であり、千葉県市川市における地域がん診療連携拠点として周辺地域の人々の健康や癌治療・癌予防などに貢献している医療機関です。高精度放射線治療を含めた標準治療などを提供し、さまざまな癌に対して手術や化学療法、放射線治療といった多角的アプローチによる治療を実施しています。

東京歯科大学 市川総合病院の医師

池田 耕士 部長・教授

池田医師は、東京歯科大学 市川総合病院の放射線科4つの部門(放射線診断部門・放射線治療部門・アイソトープ部門・インターベンショナル・ラディオロジー)を統括する部長職を務めています。専門分野でもある画像診断で放射線治療をサポート。また、日本医学放射線学会放射線診断専門医と研修指導者の資格を有しており、専門的な知識を活かした治療はもとより、後進の育成にも力を入れて取り組んでいます。

目次

東京歯科大学 市川総合病院の特徴

病院全体でチーム医療を実践する市川総合病院の癌治療

東京歯科大学市川総合病院は、医療従事者を育成する東京歯科大学の系列病院です。また千葉県市川市において地域がん診療連携拠点の認定を受けながら、地域医療の基盤を支えたり、地域の癌患者やその家族らの支援に当たったりと、多種多様な取り組みで癌治療へ向き合っています。

東京歯科大学には放射線科や外科、緩和ケア科など総合病院として複数の診療科や専門センターが開設されていることも特徴です。特に東京歯科大学という性質から、2006年7月には口腔癌特化型の医療センターとして「口腔がんセンター」も開設されており、癌の標準治療や支持療法を基礎とした医療サービスの提供が実施されています。

なお、2007年度からは文部科学省とも連携しながら、癌治療に携わる専門人材の育成を目指した「がんプロフェッショナル養成プラン(人材養成支援事業)」にも参画しており、現在は本学において「口腔がん研究を臨床に活かせる専門歯科医師養成コース / がん治療支持療法のための歯科医師養成コース」を設置していることも特徴です。

東京歯科大学 市川総合病院の治療方法

放射線治療

放射線治療装置「トモセラピー」による高精度放射線治療

東京歯科大学市川総合病院では2019年6月から、放射線治療装置として「トモセラピー」を導入しています。

トモセラピーは高精度放射線治療の中でも「強度変調放射線治療(IMRT)」を得意としている治療装置であり、癌患者への放射線による悪影響や副作用のリスクを抑えながら、従来の放射線照射治療よりも一層に高精度かつ高効率な放射線治療の実践を追求していることがポイントです。

また、患者が納得した上で放射線治療へのぞめるようにと、放射線治療医や専門看護師、医学物理士、診療放射線技師たちがそれぞれの得意分野・専門分野を活かしつつ、互いに連携しながら患者のためのチーム医療を構成しています。

トモセラピーを使ったIMRTの他にも、密封小線源治療装置(マイクロセレクトロン)を活用した膣内照射も選択可能です。

強度変調放射線治療(IMRT)とは?

強度変調放射線治療(IMRT)とは、放射線の照射対象となる癌組織の大きさや形状、部位といった状態に合わせて、照射する放射線の出力・強度を変化させながら、周辺臓器への悪影響を抑えつつ目的の癌細胞だけに放射線を集中させる治療法です。

事前の画像診断によって癌のサイズや形状を正確に確認した上で、治療プラン・照射プランを構築し、リアルタイムの画像診断も併用しながら精密な放射線照射を実行します。

IMRTは癌の形状に応じて適切に放射線強度を変化させることから、歪な形状の癌に対しても効率的に放射線照射を行えることがメリットです。

なお、IMRTのように高精度放射線治療を正確に実施しようと思えば、事前に治療計画用CTによる画像診断と詳細な照射プランの検討が欠かせません。加えて、必要に応じて患者専用の固定具や補助具を作成し、より安心安全な環境で治療できる体制を考えてもらえることも重要です。

ターゲット(腫瘍)の形状が不整形で複雑な場合、従来法の放射線照射法では腫瘍周囲の正常組織や臓器にも腫瘍と同じ線量が照射されてしまい、腫瘍制御率を高率に維持しながら合併症を低く抑えることが困難でした。強度変調放射線治療(IMRT)は、コンピュータの助けを借りて腫瘍のみに放射線を集中して照射できる革新的な照射技術です。これにより合併症を軽減しながら根治性を高めるといった従来では実現不可能であった放射線治療が展開できるようになりました。

引用元:京都大学医学部附属病院放射線治療科|強度変調放射線治療(IMRT/VMAT)
https://radiotherapy.kuhp.kyoto-u.ac.jp/introduction/%E5%BC%B7%E5%BA%A6%E5%A4%89%E8%AA%BF%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B2%BB%E7%99%82imrt.html

密封小線源治療装置(マイクロセレクトロン)

密封小線源治療装置(マイクロセレクトロン)とは、放射線治療における内部照射のための装置です。

そもそも放射線治療には、体の外から放射線を照射する外照射(外部照射)と、体内から放射線を照射する内照射(内部照射)の大きく2種類が存在します。

トモセラピーのように放射線を体外から照射する装置に対して、マイクロセレクトロンは専用の照射装置(アプリケータ)を女性患者の膣内に挿入し、患者の体内からターゲットとなる癌組織へ放射線を照射することが可能です。

体外から放射線を照射する外照射に対して、内照射ではより臓器へ近い場所から放射線を照射できるため、そもそも放射線の強度を抑えられるようになり、周辺臓器への悪影響や被曝リスクを抑えられるといったメリットがあります。

腔内照射は管腔臓器(子宮腔、気管支、食道、胆管)に専用のアプリケータを配置し、アプリケータの中に密封小線源を挿入して照射を行う方法、組織内照射は病巣の組織(膣、舌、前立腺、乳腺)に細い管を刺入し、刺入した管の中に密封小線源を挿入して照射を行う方法です。

引用元:国立がん研究センター中央病院|高線量率密封小線源治療
https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/radiological_technology/radiological_oncology/030/index.html

口腔がんセンターにおける集学的治療

東京歯科大学市川総合病院の口腔がんセンターでは、口腔癌患者はもちろん、頭頸部癌による放射線性骨髄炎の治療や、悪性腫瘍術後のアゴ骨・咬合再建、食嚥下機能訓練指導といった様々な治療やケアを実践しています。

がんプロフェッショナル養成基盤推進プランコーディネーターほか専任歯科医師による医療チームが、各診療科の医師と連携しながら患者ごとの治療プランを検証し、治療後の機能回復やケアについても専任歯科医師や歯科衛生士が包括的にサポートしています。

頭頸部癌へのIMRT治療

口腔がんセンターにおいて頭頸部癌の放射線性骨髄炎が治療対象とされており、放射線治療科と口腔がんセンターとの連携体制が強化されていることがポイントです。

頭頸部癌はIMRTが治療適応の癌であり、可能な限り副作用を抑えられるように努めていても、全てのリスクを解消することはできません。そのため、口腔がんセンターがサポートチームとして連携することで、より効率的かつ安全性にも配慮した放射線治療計画を策定することが可能です。

東京歯科大学 市川総合病院の施術について

東京歯科大学 市川総合病院で放射線治療を受ける流れについてまとめました。

放射線治療の流れ

基本的に、放射線施術を受けるまでの流れは以下のようになります。

  1. 初診事前予約
  2. 初診受付
  3. 治療計画用CTによる画像診断
  4. 治療計画・照射計画のプランニング
  5. 治療計画・照射計画の検証
  6. 照射及びアフターケア

初めて東京歯科大学市川総合病院で放射線治療を受ける場合、まず初診事前予約と初診受付を行わなければなりません。

なお、東京歯科大学市川総合病院は地域がん診療連携拠点として指定されており、原則としてかかりつけ医からの紹介状を取得していなければ放射線治療の予約申込みを行えない点に注意してください。

初診時には患者の既往歴ほかさまざまな情報を確認した上で、治療計画用CTによる画像診断が実施されます。治療計画や照射計画は画像診断で得られた癌の情報にもとづいて構築され、さらにその有用性や実効性は放射線治療医や放射線技師などによって検証された上で、実際の照射へと進みます。

予約方法

初診事前予約は原則として、紹介医療機関からのFAXによって行われます。患者本人が予約することはできないので、注意ください。

また、初診予約の受付時間は「平日 8:30~11:00/土曜 8:30~10:30(第2土曜日は休診)」となっており、来院時には保険証や診察券、かかりつけ医からの紹介状といった必要書類を持参してください。

治療費について

治療費は治療内容によって変動するため、詳細は主治医や担当医へ相談してください。

東京歯科大学 市川総合病院の基本情報

東京歯科大学 市川総合病院
診療科目 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、腎臓内科、神経内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、麻酔科、精神科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、病理診断科
診療時間 平日 9:00~17:00/土曜 9:00~12:00(第2土曜日は休診)
休診日 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月4日)、第2土曜日、創立記念日(2月12日)
所在地 千葉県市川市菅野5-11-13
電話番号 047-322-0151
ベッド数 570床
年間治療患者数 年間新入院がん患者数(平成30年1月1日~12月31日):2,627人(入院患者全体割合:21.1%)
参照元:東京歯科大学市川総合病院公式HP(https://www.tdc.ac.jp/igh/tabid/734/Default.aspx
対応可能な治療方法 標準治療を始めとして様々な癌へ多角的な治療を提供。
設備 MRI(3.0テスラ、1.5テスラ)、CT(64列、320列)、放射線治療装置(トモセラピー、マイクロセレクトロン)、核医学検査装置(ガンマカメラ)、マンモグラフィ装置、血管撮影装置、骨塩定量装置、3D腹腔鏡、体外衝撃波結石破砕装置
URL https://www.tdc.ac.jp/igh/tabid/734/Default.aspx