いちから分かる癌転移の治療方法ガイド

いちから分かる癌転移の治療方法ガイド » 癌治療のメリット・デメリット » 手術

手術

癌の効果的な治療方法のひとつである「手術」。癌の部位別に、手術の方法をご紹介します。

【部位別】癌の手術ってどのように行われるの?

癌の治療は、手術、抗がん剤などの化学療法、そして放射線療法という3つの方法を組み合わせた「集学的治療」が基本となっています。ここではそのひとつであり、癌治療の基本とも言える「手術」を取り上げています。

癌の手術とひとくちに言っても、その方法は癌の発生する部位によって異なります。そこで、このページでは部位ごとにどのような手術が行われるのか解説していきたいと思います。

肺癌

肺癌が手術の対象とされるのは、ステージがI期からII期のもの、そしてIIIA期のごく一部となります。I期やII期は早期癌とされますが、II期までで発見をされるのは全体の3分の1と言われています。

肺癌手術の中心は、現在では胸腔鏡下手術。特殊な内視鏡を使い、胸にあけた小さな穴から器具を挿入して手術をします。これが可能なのは、肺の一部を切除する胚葉切除や楔状切除、区域切除と呼ばれるもの。片肺を全摘出するような手術や、胸腔内の癒着が激しい場合は、海峡手術が行われます。

肝臓癌

肝臓癌の手術が行われるのは、肝機能が良好で、腫瘍が3個以内の場合とされています。肝機能が低下している場合は切除手術は行われません。

肝臓の手術は、肝臓を8つのブロックに分け、原発巣や転移巣のあるブロックを切除するのが一般的です。ブロックをまたいでいる場合は、肝機能の低下によるリスクが小さい場合のみ、複数ブロックの切除を行います。切除できるブロックの範囲は、肝機能の状態や患者の健康状態によって異なります。

肝臓は再生能力があるので、切除してももとに戻ります。ただし、手術が受けられるのは初回治療時で全体の3割、再発の場合は1.5割だけと言われています。

乳癌

乳癌の手術については、最近ではできるだけ切除範囲を小さくする傾向にあります。乳房の温存を目指すのはもちろん、手術だけでは根治が難しいこともあり、抗がん剤や放射線療法と組み合わせて小さい範囲での手術を目指すのが一般的です。

乳房を切断した場合と、放射線照射を組み合わせた乳房温存治療では長期生存率に差がないというエビデンスも得られています。乳癌はすでに全身に癌が転移している可能性があるため、乳房を大きく切除しても生存率には変化がないと考えられます。そのため、患者に適した最小限の切除手術をします。

胃癌

胃癌は、転移がない範囲であれば、どのステージでも切除手術の対象となります。腹腔鏡手術が利用できるので、身体的負担が小さい手術が可能です。

もっとも一般的な手術は、胃の広い範囲と、胃の周りのリンパ節、胃に流れ込む血管に沿ったリンパ節を切除する定型的幽門側胃切除術。胃の大きさが3分の1~4分の1になります。患部が小さければ、リンパ節をとらない縮小手術も可能です。胃癌が胃の入り口の近くにあり、早期であれば、噴門側井切除術というものも可能です。

一方、病変が大きかったり、リンパ節への転移が多い場合は、胃全摘出が行われることもあります。

大腸癌

胃癌同様、どのステージでも内視鏡手術が可能なのが大腸癌。リンパ節転移がなく、一度の切除ですべての病変が摘出できる場合に内視鏡手術を行います。内視鏡手術の適応がない場合は、病変を中心として30cmほど腸を切除します。リンパ節も切り取り、腸をつなぎ合わせます。

大腸がんの手術の予後は比較的良く、80%ほどの治癒率を誇ります。浸潤が軽度であったり、早期発見ができた場合は、手術が特に有効な癌だと言えます。

日本にある国立がん研究センター

ここでは、さまざまな治療法に対応する医師が在籍する国立がん研究センターをご紹介します。(2021年11月時点)

国立がん研究センター中央病院

国立がん研究センター中央病院
引用元:国立がん研究センター中央病院公式HP(https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/)

電話番号:03-3542-2511(代表)

国立がん研究センター中央病院では、がん治療に関して30以上の診療科を持つことから専門性の高い治療を受けられる点が特徴です。同院では希少がんや難治がん、小児がん、AYA世代のがん、高齢者のがんなど幅広い分野において臨床実践や治療開発などに取り組み、国内のがん医療を牽引している存在といえるでしょう。

さらにきめ細かな治療が受けられることに加えて、通院中の患者と家族が利用できる患者サポートセンターが2016年に設置されました。治療に関して多くの悩みや不安を抱える患者と家族をさまざまな方面から支援しています。

国立がん研究センター東病院

国立がん研究センター東病院
引用元:国立がん研究センター東病院公式HP(https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/index.html)

電話番号:04-7133-1111(代表)

1992年に設立された国立がん研究センター東病院は「患者さんの人間らしさを大切にした医療を提供すること」をモットーとし、患者にとってより良いと考えられる治療を行っている点が特徴のひとつ。十分なインフォームドコンセントを重視した治療を提供していますが、治療を行う上では診療科の垣根をなくし、横断的な対応を行っています。

また、抗がん剤治療と抗がん剤の開発技術についても世界でも豊富な実績があると言われている点、また低侵襲手術や治療に加えて、日本で初となる陽子線治療施設を導入した病院としても知られています。